ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

東ト協連運賃調査で「希望より低い」85%、改善面も

2023年3月22日 (水)

調査・データ東京都トラック運送事業協同組合連合会(東ト協連)は22日、傘下の事業者に対して年2回行っている「運賃動向に関するアンケート調査」の第38回調査結果を発表した。運賃料金はなお希望水準を下回っているが、運賃交渉の成果としての改善がみられる面もあった。荷主との関係については、なお古い商慣習が続いていることをうかがわせた。

調査は連合会に加盟する協同組合のうち39組合を選び、その会員企業197社を対象に1月31日に行った。170社から回答(無記名)を得た(回答率86.3%)。

(イメージ)

調査項目は、保有車両や標準的な運賃告示、荷動き、労働力など多岐にわたるが、この中で、運賃料金についての複数の設問では、厳しさが続く反面、いくぶん改善もみられた。「現行の収受運賃料金は、希望する運賃料金に比べてどうか」という設問に対しては、回答のあった169社のうち145社(85.8%)が「低い」と回答したが、その比率は前回調査(2022年7月31日)より1.4ポイント低下した。反対に「希望通り」との回答は前回比1.4ポイント増の14.2%となった。

「最近半年間で運賃料金の収受状況に変化があったか」との問いに対しては、 最多はこれまでと変わらず「特に変化はない」で、165社中127社を占めたが、割合は77.0%と前回より3.6ポイント低下した。「値上げになった」が33社あり、20.0%(1.8ポイント増)を占め、運賃交渉などの成果としての改善もみられた。「値下げにあった」は2社、1.2%で、前回比1.2ポイント減だった。

荷主の立場利用した商習慣、未だ横行

荷主との関係に関する設問では、荷主の立場を利用した商習慣が未だ横行する傾向がみられた。前回調査後の半年間で荷主から受けた要請や強要を尋ねる設問(複数回答可)に対して32件の回答があり、「無償での付帯サービスの要請(または強要)」を受けたとする回答が14件(前回は16件)と、これまでと同じく最多だった。ただ、全体に対する割合は43.8%と前回から6.2ポイント減った。

次に「過積載の要請(または強要)」が6件、18.8%(3.2ポイント増)、「一方的な値下げ要請(または強要)」が5件、15.6%(3.2ポイント減)だった。「商品などの購入要請(または強要)」は4件、12.5%(3.1ポイント増)と増加傾向にあり、次いで「協力金の要請(または強要)、「ドライバー(従業員)の引き抜き)」がいずれも1件、3.1%あった。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com