ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

晴海コンテナ輸送、セミトレーラー中継幹線輸送開始

2023年6月2日 (金)

ロジスティクス晴海コンテナ輸送は2日、「セミトレーラー中継幹線輸送サービス」を6月より本格稼働すると発表した。

「セミトレーラー中継幹線輸送サービス」は、大型トラックの中でも切り離しが可能な車両のトラクタヘッドとコンテナシャーシを活用。主要幹線道路の200キロごとに設置された中継拠点でコンテナシャーシの切り離しと連結を行うことで、ドライバーの走行距離を短縮させるサービス。

トラクタヘッドとコンテナシャーシに切り離せる大型トラックを使用することで。ドライバーの実働が、中継地点で待ち合わせているトラックとコンテナシャーシを付け替えるだけで済み、元の出発地に戻ることができる。そのため、荷役作業が軽減し、中継地点で必ず帰り荷を積めるためドライバーは毎日自宅へ帰ることができるようになる。運送業界の「2024年問題」の解決策として注目されている。

(出所:晴海コンテナ輸送)

晴海コンテナ輸送によると、東京から大阪間の走行の場合、ドライバー1人あたりの運行距離を1日片道200キロ、往復400キロに、そして8時間の労働時間を順守することが可能になり、1人で走っていたときのほぼ半分に改善されるという。

同社では、新サービスの導入で、物流の2024年問題に向けてトラックドライバーにとって魅力のある労働環境を作ることで、働き方改革に貢献できるとしている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com