フードサントリーホールディングスは18日、東北北部での物流効率化を図るため、グループの新しい配送拠点「岩手盛岡配送センター」を22日から本格稼働させると発表した。センター業務は日本通運に委託する。
同センターはプロロジス(東京都千代田区)が開発したマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク盛岡」内に開設され、延床面積は1万6000平方m。青森、岩手、秋田の北東北3県への配送拠点として、岩手県内に点在していた在庫保管と出荷の機能を1拠点に集約し、近隣倉庫間での横持ち輸送を削減する。トラックバースは屋内に配置されているため、雪などの悪天候の影響を受けない仕様とした。
新拠点の開設により、従来と比較してドライバーや倉庫作業員の労働時間を年間2万1000時間、トラックの輸送距離を2万6000km、CO2排出量を20トン、それぞれ削減できる見込みだとしている。
所在地:岩手県紫波郡矢巾町第1地割279、280
延床面積:1万6000平方m
完成・稼働:2024年1月
取扱商品:酒類、清涼飲料各種
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com