ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

横浜ゴム、中国に新工場を建設

2024年7月1日 (月)

拠点・施設横浜ゴムは1日、中国に新たな乗用車用タイヤ工場を建設すると発表した。新工場は杭州市銭塘新区に位置し、生産能力は年間900万本。投資額は19億6000万元(およそ367億円)で、2026年第2四半期からの生産開始を予定している。

新工場の建設は、杭州市政府からの都市再開発に伴う移転要請に応じたもので、現地のタイヤ生産子会社である杭州優科豪馬輪胎有限公司の既存工場を移転し、新たに設立される杭州銭塘優科豪馬輪胎有限公司が運営する。新工場は「ヨコハマ・トランスフォーメーション2026(YX2026)」の一環であり、低コスト・高効率の生産を実現する。

この新工場では、特に新エネルギー車向けのタイヤ生産を強化し、EV(電気自動車)への納入を拡大する計画。さらに、市販向けには高付加価値品である「ADVAN」や「GEOLANDAR」ブランドのハイインチタイヤの生産能力を強化する。

また、杭州市政府の支援の下、LEAPMOTOR社などの新エネルギー車生産販売会社との戦略提携に調印した。今後も新エネルギー車への納入拡大を目指し、自動車メーカーとの関係強化を図る。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com