ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

鴻池運輸、MOVO Vista導入で配車業務を50%に

2024年7月31日 (水)

荷主配送案件管理サービス「MOVO Vista」(ムーボ・ヴィスタ)」を運用するHacobu(ハコブ、東京都港区)は31日、同サービスを導入した鴻池運輸(大阪市中央区)の流通センターで、配車業務の労働時間を50%削減することに成功したと発表した。詳細な事例を同社のホームページで公開している。

(クリックで拡大、出所:Hacobu)

同サービスを導入したのは、鴻池運輸東日本支店の国立流通センターで、1日あたり40-50件の配送手配があり、それを1人の担当者で対応していた。車両や目的地などの情報が更新されるたびに手作業で書類を修正しなければならなかったほか、1件の配送手配でFAXやメール、電話でのやり取りが6回ほど発生。また、人的ミスを防ぐための確認作業なども煩雑だった。こうしたことから、業務負担の軽減や労働時間の短縮を図るため、管理サービスを導入した。

サービスの導入後は、エクセルへの入力作業や依頼書の作成・更新、FAX送受信などの事務作業が不要になり、1日の配車業務に要する時間を50%削減できた。さらに、配車担当者は車両の采配に専念でき、空いた時間を他の業務に充てられるようにもなった。

経費面でも、FAXの送受信が1カ月あたりおよそ1500枚からゼロになり、ペーパーレスに貢献。パソコン1台があればどこからでも依頼に対応できるようになった。

MOVO Vistaは荷主企業と元請け事業者、運送事業者をつなぐ物流DXツールで、一連のコミュニケーションをオンラインで行うことで、契約書面などを電子化。依頼ごとに発生していた電話やFAX、メールでのやりとりが不要になり、業務の効率化が実現できる。また、各拠点の輸配送データを蓄積し、見える化できるため、配車業務の改善など輸配送の最適化を支援する。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com