ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

中小企業は「賃上げ疲れ」も、TSRが賃上げアンケ

2024年8月20日 (火)

調査・データ東京商工リサーチ(TSR)は20日、2024年度の賃上げに関するアンケート結果を公表した。賃上げの実施率は84.2%と前年に続き高い水準を保ったが、中小企業では重い人件費負担から「賃上げ疲れ」もうかがえた。

調査は8月1日から13日までインターネットを通じて実施。6899社から回答があった。

アンケート結果によると、24年度に賃上げをしたのは6899社中5810社で、実施率は84.2%となった。定期集計を開始した16年度以降、最高だった23年度の84.8%には0.6ポイント届かなかったが、2年連続でコロナ禍前の水準を超えた。

(クリックして拡大、出所:TSR)

このうち、資本金1億円以上の大企業をみると794社中747社、94%と前年度から4.1ポイント上昇した一方、資本金1億円未満の中小企業は6105社中5063社、82.9%と前年度を1.3ポイント下回った。大企業と中小企業の格差は過去最大の11.1ポイントとなり、同社は「中小企業には重い人件費負担からの『賃上げ疲れ』がうかがえ、持続的な賃上げ実現への課題もみえてきた」としている。

業種別に見ると、賃上げ実施率が最も高かったのは、製造業の89.6%(1646社中1476社)で、運輸業の88.9%(299社中266社)、建設業の88.6%(861社中763社)が続いた。「2024年問題」で人手不足などが深刻な運輸業や建設業で高い実施率となった。

賃上げ内容は、「ベースアップ」が61.4%で初の6割台に乗せた。コロナ禍以降、企業は賞与の増額で一時的な賃上げに対応する傾向が強まっていたが、物価高を背景に、実質賃金のマイナスが26か月連続と過去最長を更新するなか、徐々にベースアップによる賃上げが浸透しつつある。

賃上げ率は、「5%以上6%未満」の26.8%(924社)が最も多く、次いで「3%以上4%未満」の25.6%(884社)、「2%以上3%未満」の13.1%(452社)が続いた。

規模別では、賃上げ率「5%以上」は大企業で44.4%なのに対し、中小企業は42.4%で大企業が2ポイント上回った。運輸業では、5%以上の企業は40.52%にとどまり、全産業の42.65%を下回った。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com