イベントセイノー情報サービス(岐阜県大垣市)は、在庫のコントロールを基礎から学べるウエブセミナーを10月22日に開催する。参加費は無料。
物流コストを下げるため、多くの企業が在庫の削減に取り組んでいるが、解決は難しい。このため「そもそも在庫とは何か」」「在庫の削減はなぜ必要なのか」「在庫削減はどのように行うのか」といった基礎知識と、基本的なコントロール手法を各企業の担当者に学んでもらうことにした。
セミナーは2部に分かれ、前半は「在庫削減によるコストと物流へのインパクト~もう一度、基礎から在庫について考える~」と題して、在庫が経営や物流コストに及ぼす影響や、在庫削減のための一般的な取り組みなどを解説する。
後半では「需給・発注部門における一般的な在庫コントロール手法と部門間の情報共有~在庫の適正化と在庫管理業務の標準化~」と題し、一般的な在庫コントロールの手法である発注点方式を使った具体的な業務の進め方を、演習を交えながら学んでもらう。演習問題では、平方根の計算ができる電卓が必要になる。
セミナーはZoomを使ったオンライン方式。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com