ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

公取委、ANAHDのNCA買収を条件付きで承認

2025年1月31日 (金)

調査・データ公正取引委員会は30日、ANAホールディングス(HD)が進めている日本貨物航空(NCA)の買収計画について、独占禁止法に基づく排除措置命令を行わないと発表した。条件付きでの計画承認となる。買収によって、国際貨物の一部路線でANAグループのシェアが高まることが予想されるため、公取委が公正な競争を阻害しないか審査を行っていた。

NCAは日本郵政の子会社で、ANAHDは2023年3月にNCAの買収を発表した。当初は同年10月の完全子会社を目指していたが、国内や中国での競争当局の審査が長引き、買収は延期されている。

公取委の発表によると、買収によってANAグループの日本発ロサンゼルス着路線のシェアが30%、日本発シカゴ着路線では35%となり、公正な競争を阻害する懸念がある。このため、ANAHDは貨物搭載スペースを競合する航空会社に提供するなどの条件を示し、公取委もこうした措置が講じられることを前提に、買収を認めた。

そのほかの路線については、競争を阻害するものではないと判断した。

買収についてはほかの国の海外競争当局も審査を進めており、今後は中国当局の判断が注目される。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com