調査・データメディパルホールディングスの連結子会社であるメディセオ(東京都中央区)と三菱倉庫は10日、エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン(港区)と共同で、大阪府と大阪市、兵庫県の「空飛ぶクルマ社会実装促進事業」に応募し、採択されたと発表した。
今回の採択を受け、2024年12月18日から20日にかけて、「空飛ぶクルマ」(eVTOL:電動垂直離着陸機)の航空医療分野での活用を検証する実証実験を実施した。自然災害の発生を想定し、「空飛ぶクルマ」を模した最新鋭のヘリコプターを活用。大阪府と兵庫県の都市部、山間部、離島の3ルートで医薬品輸送や医療関係者の移送を実施した。
実験では、エアバスは航空業界で培ったノウハウを生かし、ヘリコプターによる迅速で確実なシミュレーションを実施。メディセオは災害時の医薬品配送手順の策定と検証、医療機関との調整を担当した。三菱倉庫は大阪支店桜島第一営業所の岸壁エリアをバーティポート(場外離着陸場)として提供した。
3社は今後、各行政との連絡体制の確立や、飛行申請・バーティポートの許可申請手順の整備を進め、社会実装に向けたさらなる検討を重ねる。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com