ロジスティクスダイナミックマッププラットフォームは27日、東京証券取引所グロース市場に新規上場したと発表した。政府の支援を受け、日本の主要自動車メーカー10社などの出資で設立された同社は、精度の高い3次元地図データの提供を通じて、自動運転などの先端技術を支えている。
同社は現在、日本を本拠に、北米・欧州・中東・韓国に拠点を持ち、26か国で事業を展開している。現実空間を高精度でデジタル化した3次元データを提供することで、自動運転や先進運転支援システム(ADAS)を含む多様な産業分野における物流の高度化や効率化に貢献している。今後は高精度データの用途拡大と技術力のさらなる強化を図り、グローバル市場での展開を加速させる。また、上場に合わせてコーポレートサイトをリニューアルし、IR情報の充実や情報発信体制の強化を図る。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com