ロジスティクスエミレーツ航空(アラブ首長国連邦)の貨物部門エミレーツ・スカイカーゴは15日、成田国際空港への週1回の貨物専用便を5月24日から新設すると発表した。これにより、同社の貨物専用機によるグローバルな路線ネットワークは38路線に拡大する。
毎週土曜日に成田国際空港へ10時に到着し、12時にドバイ・ワールド・セントラル(アル・マクトゥム国際空港)へ出発する。これにより、関西国際空港への週2回の貨物専用便と合わせ、日本での貨物専用機の定期便が週3便となり、週当たりの最大搭載重量が300トンにまで拡大する。
同社は自動車部品、機械部品、半導体部品、医薬品などを主要な輸送品目として想定している。成田と中東を結ぶ初の貨物専用直行定期便を開設することで、迅速かつ柔軟な輸送体制を確立する。エミレーツ・スカイカーゴ部門上級副社長のバドル・アッバス氏は「貨物専用便網の拡大は、当社の10年戦略ロードマップの優先的重要事項だ。増量した搭載容量を持つ最新のボーイング777フレイター型機の納入のタイミングに合わせ、新しい市場開拓が可能になる」と述べた。
エミレーツは東アジアと東南アジアの4つの国・地域において週57便の貨物専用便を運航している。また、旅客便による貨物輸送も週290便以上実施しており、さらにカンボジアのシェムリアップ、ベトナムのダナン、中国の深センとドバイを結ぶ新路線の開設も予定している。これらの施策により、アジア地域における輸送網の一層の強化を図る。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com