ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

CLO支援は業界一丸、「CLOサロン」準備会合開催

2025年4月25日 (金)

イベント来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「第0回 CLOサロン」も、CLOによる物流体制構築を支援する、新たな試みである。

「CLOサロン」は、CLOが主導する物流革新の取り組みが、スムーズに軌道に乗るようなサポートを目指す。本誌LOGISTICS TODAYが事務局を務め、野村不動産との物流課題検証の取り組み「物流議論」などでの討論などを通して、サロン開設に向けての準備が進められてきた。

日本ではまだ馴染みのないCLOという職能だけに、設置が義務付けられた企業も未だ対応は手探りという状況。CLO候補者とされる人々の多くも不安や戸惑いを抱えたままと思われる。それだけに、これからの物流の変革の鍵を握るCLO体制が、より効果的にその機能を発揮できる支援体制構築も、物流業界にとっては必須の取り組みである。CLOサロンでは、物流革新への意識高い物流関係者がそれぞれの課題を持ち寄り、交流を深めることから、CLOとしての方向性を定め、物流業界一丸で実践的な取り組みへの移行を促すコミュニティーを目指す。

本格的な始動に向けての準備段階、「第0回」と位置付けられた今回の交流会には、荷主企業だけではなく、業界団体や研究機関、物流事業者やシステムベンダーなど多様なジャンルの関係者が参加し、熱心な意見交換が行われた。

また、今回のサロンでは、基調対談セッションとして、日清食品常務取締役事業統括本部長兼Well-being推進部長の深井雅裕氏と、LOGISTICS TODAY赤澤裕介編集長が対談。経営視点から物流を動かすという視点で捉えたCLOのあり方について、深井氏の知見が紹介されるなど、学びの機会も提供された。

▲(左から)LOGISTICS TODAY赤澤裕介編集長、日清食品・深井雅裕氏

なお、CLOサロンの正式な第1回開催は6月以降を予定。各参加者がテーマを提示するなど、メンバー全員でCLOサロンを形作っていくことが予定されている。

▼「CLOサロン」参加申込みフォームはこちら
https://forms.gle/QKmZjhpGv3KcEPn58

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com