ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

4月円安関連倒産が6件発生、TSR調査

2025年5月2日 (金)

調査・データ東京商工リサーチ(TSR)は1日、4月の円安関連倒産は6件で、2022年7月以来、34か月連続での発生となったとするレポートを公表した。負債総額は7億1900万円で、平均負債額は1億1900万円と、今年に入って最も額が小さくなった。

▲円安関連倒産月次推移(クリックで拡大、出所:東京商工リサーチ)

産業別に見ると、卸売業が3件のほか、運輸業と小売業、サービス業他で各1件発生した。負債額の最高は水産物卸のティーケイフーズ(東京都中央区)の5億5000万円だった。

ドル円相場は今年4月、米トランプ大統領が相互関税の導入を公表して以来、円高傾向が進んでおり、4月22日には1ドル139円89銭にまで円高が進んだ。その後も140円前半で推移するなど不安定な動きを見せている。

しかし、同社は「コロナ禍前の水準と比較すると依然、円安水準となっており、輸入品の仕入価格は高止まっている。また、トランプ米大統領の相互関税発言によって、景気の先行きも不透明感が漂っている」などと指摘。「円安にともなう物価高で、内需型産業を中心に企業収益は厳しく、中小企業の支援策も必要になっている」としている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com