ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

郵船、クライムワークスとCDRクレジット購入契約

2025年5月8日 (木)

(左から)日本郵船常務執行役員サステナビリティ戦略本部長の筒井裕子氏、クライムワークスCEOのクリストフ・ゲバルト氏(出所:日本郵船)

環境・CSR日本郵船は7日、直接空気捕捉技術のクライムワークス(スイス)とCDR(二酸化炭素除去)クレジットの購入契約を締結したと発表した。2026年度から3年間にわたり、異なる脱炭素技術を組み合わせたポートフォリオ形式のCO2除去クレジットを購入する。

日本郵船グループはエネルギー効率向上や次世代燃料転換を重視しているが、海運業界においては削減困難な残余排出が存在する。これに対し、CDRクレジットを活用し、CO2排出量をオフセットすることで、50年ネット・ゼロを目指す。クライムワークスの技術は、バイオ炭、バイオマス発電・CO2の回収・貯留技術(BECCS)、風化促進技術を活用し、CO2を空気中から除去・貯蔵するもの。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com