ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

国交省、5/28に自動物流道路第9回検討会

2025年5月27日 (火)

イベント国土交通省は28日に、自動物流道路の構築に向けた第9回検討会を開催する。トラックドライバーの時間外労働規制や担い手不足に対応し、温室効果ガスの削減を見据えた新たな物流形態の検討を進める。

会議では、物流事業者からのヒアリングを実施するほか、実装に向けたコンソーシアムの在り方や最終とりまとめ骨子(案)について議論する。

2023年に社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会において、高規格道路ネットワークのあり方に関する中間とりまとめがとりまとめられ、物流危機への対応や温室効果ガス削減に向けて、道路空間をフル活用した自動物流道路の構築が必要だとされた。同省は24年に有識者などで構成する自動物流道路に関する検討会を設置し、同年7月に「自動物流道路のあり方 中間とりまとめ」を行い、技術的な課題への対応やビジネスモデルの検討を進めている背景がある。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com