ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

佐川急便、迷惑電話に注意呼びかけ

2025年6月13日 (金)

事件・事故佐川急便(京都市南区)は13日、同社を装った不審な電話に注意するよう呼びかけた。迷惑電話に関する問い合わせが急増しているという。

迷惑電話の内容は、音声ガイダンスで佐川急便を名乗り「お荷物に関する重大な事故が発生した」とアナウンスが流れ、その後、同社カスタマーサービス課を名乗る人物が「お荷物の中身が現金である」として、個人情報を聞き出そうとする手口。

佐川急便では、電話で顧客の個人情報を聞き出すことはないという。このような不審な電話を受けた場合は、すぐに電話を切り、不明な点があれば、最寄りの同社営業所または警察署まで連絡するようにと呼びかけている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com