サービス・商品エイトノット(大阪府堺市)は24日、広島県豊田郡大崎上島町で同社の自律航行プラットフォームを搭載した自動航行船による旅客輸送および商品宅配サービスの試験運航を実施すると発表した。
同社が大崎上島町における同様の取り組みに参加するのは今回で2回目となる。今回の試験運航の対象地域は大崎上島町と竹原市で、運航期間は7月25日から10月20日まで(曜日限定)。運航内容は夜間便・早朝便の旅客輸送と、生協(生活協同組合ひろしま)と連携した離島住民への物流サービス。
同プロジェクトでは、AI(人工知能)とロボティクスを活用した、同社開発の自律航行プラットフォーム「エイトノット AI CAPTAIN」を「スマート海上バス ゆき姫」に実装し自動航行サービスを提供。同システムは自動での目的地への航行、障害物回避、離岸・着岸を可能にすることで、運航安全性向上や船員の労務負荷軽減などを実現するもの。
大崎上島町ではフェリー運航時間外の交通手段が限られているため、自動運航型の旅客・貨物輸送サービスに早朝や夜間の移動手段として地域住民の利便性を大幅に向上することが可能となる。また生協(生活協同組合ひろしま)の宅配サービスを拡大し、商品を二次離島である生野島まで届けることにより住民の生活環境も改善する。ことし1月-3月にかけて行われた初の試験運航では、利用者の7割が満足と回答し、本格導入時の利用意向も8割と好評だった。生野島への宅配サービスについても全世帯が生協組合員となってサービスを利用し、運航期間内は全ての配送日に注文が発生した。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。