調査・データ東京商工リサーチ(TSR)は8日、7月の全国企業倒産状況について発表した。
7月度の全国企業倒産(負債1000万円以上)は、件数が961件(前年同月比0.8%増)、負債総額は1670億3500万円(同78.6%減)だった。件数は24年10月以来9か月ぶりに900件台となり、5月の857件を上回り今年最多を更新。7月としては22年から4年連続で前年を上回った。負債総額は5か月連続で前年同月を下回った。
産業別で見ると、運輸業は40件(9%減)で3か月連続で前年同月を下回ったものの25年では最多だった。このほか農・林・漁・鉱業、建設業、小売業、サービス業他の全5産業は25年で最多となった。地区別では北陸27件(58.8%増)、関東325件(9%増)、九州102件(12%増)が前年同月を上回った。なお北海道、関東、中部、北陸、近畿、中国、九州の7地区が今年最多となった。
このほか、「人手不足」関連倒産が7月で最多の合計41件(前年同月13件)。「物価高」倒産が75件(同70件)で今年最多を記録。「ゼロゼロ融資」利用後の倒産が36件(54件)で14か月連続で前年同月を下回った。
同社の分析によると、企業倒産は過剰債務を抱えた中小・零細企業の息切れが押し上げ、反転の兆しが出てきた。同時に、経営再建を目指す企業の破綻、長年の粉飾決算の発覚による信用失墜など、先送りされた企業を含め、倒産は新たなステージに入りつつある。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。