ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

北海道で共同輸配送デジタルマッチング、公募開始

2025年8月27日 (水)

公募・入札経済産業省北海道経済産業局は26日、共同輸配送を支援する「共同輸配送デジタルマッチング事業」を開始し、参加事業者の募集を始めた。農林水産省北海道農政事務所、国土交通省北海道開発局・北海道運輸局、北海道と連携して実施するもので、期間は2026年1月30日まで。

同事業は、輸送データを登録した荷主や物流事業者が、システム上で匿名のまま共同輸配送の相手を検索し、候補企業とつながる仕組み。混載や帰り便を活用した効率的なマッチングを促進し、輸送コスト削減やCO2排出抑制を目指す。登録事業者は、自社データをもとに候補ルートをヒートマップで可視化できるなど、分析機能も利用可能だ。

対象は製造・卸売・小売業などの荷主や、運送・倉庫業などの物流事業者で、登録は無料。24年度に全国初の行政主導の取り組みとして実施され、25年度は期間を拡大して動向分析や効果検証を進める。物流の見える化を通じ、共同輸配送の普及を後押しする狙いがある。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。