ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ゼロ、キャリアカー研修で“安全と信頼”を徹底育成

2025年9月26日 (金)

ロジスティクスゼロは、中途採用ドライバーを対象にした「キャリアカードライバー研修」を通じ、安全運行と顧客対応を兼ね備えた人材育成に取り組んでいる。研修は神奈川県茅ヶ崎市の平塚カスタマーセンターで実施され、未経験者や異業種出身者、女性ドライバーなど多様な人材が参加している。

プログラムは座学・実技・応用トレーニングで構成される。物流基礎や安全ルールを学ぶほか、キャリアカーの走行や積み下ろし、点検作業を実地で習得。さらに車間距離の取り方や通話時の危険度を体感するシミュレーションを取り入れ、状況判断力と安全意識を養う。研修後は講師のフィードバックを受け、実務に生かせる形で内容を定着させる。

▲キャリアカードライバー研修が行われる平塚CSCの構内(出所:ゼロ)

今回参加した静岡CSセンター(静岡県藤枝市)所属の林ドライバーは唯一の女性受講者。未経験からの挑戦ながら「知識を吸収でき、自信につながった」と語り、将来的には地元拠点での勤務を目指すとした。ほかの受講者からも「積み込みの上達を実感できた」「体験型学習で集中力の重要性を理解した」といった前向きな声が寄せられた。

研修を統括する金子センター長は「卒業生が事故を起こさないよう“なぜこの確認が必要か”を徹底して伝えている」と強調。卒業後も年1回の添乗教育を行い、現場での成長を後押ししている。

ゼロによると、これまでの受講者は全乗務員の1割を超え、安全運行を担う基盤になっている。同社は今後も研修を通じ、多様な人材を受け入れながらドライバー育成を進める方針だ。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。