調査・データ
Univearth(ユニバース、大阪市北区)は27日、荷主企業の物流担当者を対象に実施した「車両運行データの活用に関する意識調査」の結果を公表した。輸送効率化や環境負荷低…
ロジスティクス
物流業界が直面するのは、もはや「課題」という生易しい言葉では表現しきれない構造的危機だ。 人手不足は業界の血管を細らせ、長時間労働は働き手の心を蝕み、多重下請け…
世田谷子育て世代、宅配「手渡し不要」95% 19/06/24
ヤマトと「メチャカリ」配送連携、返却利便性向上 19/06/21
日本郵便、中国制度変更に対応困難な荷主向け配送 19/06/21
第一貨物、新潟県村上市16地区で配達不可 19/06/19
宅配ボックス「エリーボックス」がヤマダ電機と連携 19/06/19
忘れ物国際配送サービスをドーミーインが導入 19/06/19
ヤマトグループ、6月18日付監査役人事 19/06/18
発送代行・物流受託のstyleが債務整理、負債47億円 19/06/14
バスタ新宿周辺で貨客混載と賑わい創出実験 19/06/14
ゼンリンDC、宅配効率高める情報基盤構築 19/06/11
ヤマト、代金後払いで決済方法を後から選べる新機能 19/06/11
フェデックス、米国内でアマゾンとの決別表明 19/06/10
“1日300分”生む最強配達ツール「配達アプリ」 19/06/10
米アマゾン、「数か月以内」に配送ドローン投入 19/06/06
ヤマト宅急便0.7%減、5月小口貨物取扱実績 19/06/06
ラストワンマイル協組、西日本で初めて組合員募集 19/06/05
配送アプリ「ダイヤク」、大阪・横浜へエリア拡大 19/06/04
郵便物が4.4%の伸び、4月の引受郵便物統計 19/06/03
ヤマトグループ6月1日付幹部社員人事 19/06/03
SGL、江東区に最新ロボ共有の中小EC向け拠点 19/05/31
1稼働日あたりの特積み貨物が前年比9.2%の減少 19/05/31
赤坂インターシティAIRで入渠企業向け宅配ロッカー 19/05/31
SGHD、4月デリバリー取扱個数7.1%増 19/05/31
ヤマト出資のPUDOで日本郵便の荷物受取が可能に 19/05/30
香港ヤマト、保冷倉庫拡張しオイシックス一貫輸送 19/05/30
松坂屋静岡、外国人客増加で荷物預かりのエクボ導入 19/05/30
ヤマト、豊洲にセルフ型宅配店舗「クロネコスタンド」 19/05/29
宅配効率化ツール「配達アプリ」がIT導入補助金対象に 19/05/29
楽天EXP、茨城・愛知・兵庫で配送エリア拡大 19/05/29
日立物流、SGとの統合”前進”報道に「決定した事実ない」 19/05/27
国交省、過疎地のドローン物流商業化へ支援策検討 19/05/23
住友商事、インドネシア宅配事業でグラブと提携 19/05/20
ラストワンマイル協組、アディダスJの配送受託 19/05/17
フルタイムS、オフィス向け宅配ボックス出展 19/05/17
日本トータルマーケとラストワンマイル協組が提携 19/05/17
日本郵便、ゆうパック伸び営業益2.9倍に 19/05/15
ヤマトHDの役員人事、6/25付 19/05/15
米アマゾン、従業員の宅配起業支援に本腰 19/05/14
日本郵便、直営郵便局数が増加に転じる 19/05/14
佐川、JR北との貨客混載で物効法認定取得 19/05/13
「ネコポス」が+87%と大幅増、ヤマト4月実績 19/05/13
ファイズ、EC向け配送伸ばすも営業益6割減 19/05/10
DMS営業益24%増、DMや出荷代行好調 19/05/09
日本郵便、18年度引受郵便物数1.7%減少 19/05/09
ヤマト、全国のセブン2万店でヤフオク!向け配送 19/05/08
SGHD決算、デリバリー事業好調で営業益12.2%増 19/04/26
ヤマトHD、宅配単価上昇で営業益63%増 19/04/26
SGHDの役員人事、6/25付予定 19/04/26
置き配バッグのイーパー、3.5億円調達し拡大態勢へ 19/04/24
九州電力、スマホ制御宅配ボックスのモニター募集 19/04/24
日鉄興和不動産、入居者に送料無料の宅配トランク 19/04/24
SGフィルダー、静岡に採用拠点を新設 19/04/24
IT経営注目企業にSGHD、効率活用で高評価 19/04/24
国際航空除く全物流業種でサービス価格指数上昇、3月 19/04/24
66生協の3月宅配供給高1%減、個配は増加 19/04/23
ドコモ・伊藤忠、傭車の運行管理用小型端末を開発 19/04/22
和光市役所に「PUDOステーション」追加設置 19/04/22
エクボ、京急の新規事業創出プログラムで採択 19/04/18
佐川急便とJR北の貨客混載が物効法認定受ける 19/04/16
常総線6駅に「PUDOステーション」追加設置 19/04/16
ヤマトHD、4/16付人事 19/04/16
ヤマトと日野、マレーシアの運転教育でタッグ 19/04/15
ヤマト、5月末までメンバーズ登録キャンペーン 19/04/15
ヤマトが3PL強化へ新体制、宅配依存から脱却図る 19/04/12
通販受取りに「宅配が最適か疑問」、ヤマトHD社長 19/04/12
カード解錠の防水宅配ボックス発売、サンワサプライ 19/04/12
佐川・JR北海道、貨客混載(稚内-幌延)運用開始 19/04/11
セイノーHD・ライフコーポ、宅配で業務提携 19/04/11
相鉄線12駅に「PUDOステーション」設置 19/04/11
クックパッド、EC受取用の生鮮宅配ボックス開発 19/04/10
エクボクローク、USJ周辺ホテルに導入 19/04/10
伊豆急行2駅に「PUDOステーション」設置 19/04/09
ヤマト運輸3月小口貨物、1.2%増加 19/04/04
グループ成長の原動力へ、SGHD会長訓示 19/04/02
SGHD、ベトナム法人2社を統合し一貫体制強化 19/04/02
SBS即配便、再配達依頼に続き集荷もウェブ対応 19/04/02
佐川急便、バスタ新宿の手ぶら観光拠点強化 19/04/02
ヤマト・長尾社長、社訓大切にし創業100年迎えよう 19/04/01
ヤマト運輸、永山駅前に「ネコサポステーション」 19/04/01
SGHD、3PL子会社統合しニーズ対応力強化 19/03/29
遠州トラック、アマゾン宅配事業強化へ組織再編 19/03/29
SGHD、4/1付の幹部社員・グループ役員人事 19/03/29
日本郵便、2月引受郵便物数0.6%減少 19/03/29
物流大手4社、W連結トラックで共同輸送スタート 19/03/28
阪急烏丸駅に手ぶら観光拠点、ヤマトへ運営委託 19/03/28
ヤマト、宅配特化の自社開発小型EV開発 19/03/27
ヤマト新EV配送車、高い作業性・操作性が特徴 19/03/27
佐川急便、電動アシスト自転車を共同開発 19/03/27
佐川と西日本シティ銀、在庫再流通支援で連携 19/03/27
トラックからドローン離発着、30−50センチの誤差実証 19/03/26
日本郵便、20年までに軽1200台をEV転換 19/03/26
日本郵政、4/1付ほか役員・幹部社員人事 19/03/26
EC返品の新サービス、ローソンの物流網活用 19/03/25
宅配荷物の職場受取り運動、賛同企業100社突破 19/03/25
トランク、ファッション雑誌「OCEANS」と提携 19/03/25
日本郵便、4/1付の役員・幹部社員人事 19/03/25
国交省、再配達削減へ「置き配」の課題検討 19/03/20
佐川急便、高槻市と包括連携協定 19/03/20
楽天エクスプレス、配送エリア拡大し首都圏 19/03/20
ヤマト、青森県産品の販路拡大協力を強化 19/03/19
日本郵便、東京・新砂地区で自動運転実験スタート 19/03/19
ヤマト運輸、「働き方改革」組織変更 19/03/19
佐川・セイノー参画、オープン宅配ロッカー実験 19/03/18
ヤマトHDの役員人事、4/1付 19/03/18
楽天の配送サービス、関西で対象エリア拡大 19/03/14
日本郵便、岐阜・明知鉄道で郵便物輸送 19/03/13
集配車に見守りアプリ、ヤマトと伊丹市連携 19/03/12
国交省がヒアリング、ヤマトなど2社の共同物流事例 19/03/12
ヤマト、3/16付幹部社員人事 19/03/12
モノオクとレントラ便が提携、引っ越し難民支援 19/03/11
エクボクローク、西武渋谷店案内カウンターに開設 19/03/08
しまなみ海道で「手ぶら当日便」、ヤマトと尾道市 19/03/07
ヤマト、東京・京浜島に海上物流の中核拠点開設 19/03/06
物流システム開発の技術用い「買い物難民」支援 19/03/06
ヤマトの宅急便取扱個数4.1%増、2月 19/03/06
日本郵便、2月の郵便局数2万3989局 19/03/06
米フェデックス、自律配達ロボットで同日配送 19/03/05
「すっぴん」など3編、マツコさん起用のヤマト新CM 19/03/05
長崎で「ベジネコ」稼働第1号、農産品物流効率化 19/03/04
日本郵便と山九、国際航空貨物の合弁解消 19/03/04
SGHD社長交代会見、荒木氏「風通しいい組織風土に」 19/03/01
SGHD町田社長退任、後任に佐川急便社長の荒木氏 19/03/01
佐川急便、香川県と連携協力包括協定 19/03/01
小田急線43駅へ拡大、オープン型宅配ロッカー 19/03/01
ヤマトグループの1日付役員・幹部社員人事 19/03/01
川崎・宮前区役所など5か所にプドー宅配便ロッカー 19/02/27
佐川急便、大津市に427番目の新営業所 19/02/26
ヨシケイ開発、安全意識向上へ配達スタッフ格付け 19/02/25
佐川急便、「宅配以外」の物流サービスで特設サイト 19/02/25
長尾次期社長「新しい事業形態を模索」、ヤマトHD会見 19/02/21
ヤマトHD、新社長に長尾裕・ヤマト運輸社長 19/02/21
宅配ボックス設置で8割が「ストレス減った」、ナスタ調べ 19/02/20
ヤマトグループの16日付幹部社員人事 19/02/18
ヤマト、福岡・由布院間で手荷物当日配送試行 19/02/13
1月のヤマト宅配個数4.4%増、年度累計は2.5%減 19/02/07
置き配バッグ1000世帯実験で再配達6割削減、Yper 19/02/06
ナスタ、5000人対象に宅配ボックスの効果検証 19/02/06
日本郵便、19年1月末の郵便局数2万3996局 19/02/06
SGHD、宅配単価上昇と個数拡大両立し3Q好調 19/02/01
ココネット、AI配送で効率的な計画立案 19/02/01
ヤマトの勝訴確定、羽田アスベスト混入問題で 19/01/31
日本郵便、2/1日付幹部社員人事 19/01/31
ヤマトHD、宅急便単価アップで3Q営業益2.3倍 19/01/30
SG佐川タイ、定温倉庫新設し小売向け需要に対応 19/01/28
日本郵便、18年12月引受郵便物数3.3%減少 19/01/28
ヤマト引越子会社に事業改善・事業停止命令 19/01/23
ヤマト、クロノゲートでSD接客応対コンテスト 19/01/18
【訃報】ヤマトHD・金森副社長が死去、心不全 19/01/18
ヤマトGL、東京・京浜島でフォワーディング拠点竣工 19/01/17
つくばエクスプレス6駅へ「PUDOステーション」設置 19/01/17