事件・事故
11日10時20分ごろ、インターネット通販大手アマゾンの大規模物流拠点「アマゾン茨木フルフィルメントセンター」(大阪府茨木市)で火災が発生し、施設内で稼働していた物…
メディカル
東邦ホールディングス(HD)は12日、愛知県小牧市に次世代型物流センター「TBC東海」を新設し、2027年度内の稼働を目指すと発表した。また、仙台市でも新たな物流拠点を建…
EV開発のGLM、商用車向けサブ電池を試作 23/04/05
日報作成に特化した簡易ウェブアプリで手書き脱却 23/04/04
「業務増えた」ドライバー4割、UDトラックス調査 23/04/04
阪急阪神エクス谷村社長が訓示「物事を俯瞰して見よ」 23/04/04
日通、4年ぶりに対面で入社式 23/04/04
キリンGL社長「チャンス待たず自らつかめ」 23/04/04
トランコム武部社長「困難に立ち向かいやりがい得よ」 23/04/04
三井倉庫HD、UNGCに参加|短報 23/04/04
サカイ引越、22年度売上高が3.9%増加|短報 23/04/04
12社に車両使用停止などの処分、中部運輸局管内・2月 23/04/04
ニヤクコーポ、クレハの物流会社を買収|短報 23/04/03
近畿運輸局、2月は10社を行政処分 23/04/03
ゆうパックの取扱個数2.2%減、日本郵便・2月|短報 23/04/03
西部運輸グループ会社が東大阪に新拠点|短報 23/04/03
ラストワンマイル協組、割引特別企画を実施|短報 23/04/03
三重に三井不の大型物流施設、中継輸送需要にらむ 23/04/03
佐川急便、LINE公式で配達情報配信|短報 23/04/03
商用車電動化の助成事業で事前登録開始|短報 23/04/03
改正道路運送法施行、自動運転など規定|短報 23/04/03
パルシステム物流子会社がホワイト物流宣言|短報 23/04/03
新潟運輸が大阪の利用運送業・大信物流を買収 23/03/31
ミライト、アルコール検査DXシステムの機能拡張 23/03/31
宅配大手3社など再配達削減サービスをPR|短報 23/03/31
ヤマト、福島県富岡町・浪江町一部で集配再開|短報 23/03/31
非常用電源導入補助金の応募開始、国交省|短報 23/03/31
サカイ引越、新ビジネスモデル創出へ滋賀大と提携 23/03/31
EV用の加温機能付き冷却装置、三菱重工|短報 23/03/31
配送経路に住宅地図情報、オプティマインド|短報 23/03/31
関東運輸局、2月は11社に車両停止処分 23/03/31
成田運輸、愛知運送業を初のグループ会社化|短報 23/03/31
CBクラウド、運べる時間増やす新たな取り組み 23/03/30
紙パレットの一貫輸送サービス、ロジネットJ 23/03/30
ドラEVER、運送基幹システムに車検切れ防止機能 23/03/30
アマゾン、商品配送の起業家支援プログラムを開始 23/03/30
ドライブドライブ、名古屋に直営店|短報 23/03/30
ドローン配送のネクストデリバリーに新役員|短報 23/03/30
遠州トラック新中計、先端技術投資でDXを推進 23/03/30
キャブステーション、特別安全講座を配信|短報 23/03/30
運輸業の安全管理指針に「災害対応力」追加、国交省 23/03/29
UR賃貸住宅でスマート置き配を試験導入|短報 23/03/29
代理配送の「代走屋」が期間限定キャンペーン|短報 23/03/29
銚電商品を貨客混載、31日に東京駅で販売|短報 23/03/29
AZUKELが宅配トランクルーム満足度1位|短報 23/03/29
最新技術に「触れる」機会に、関西物流展の歩き方 23/03/28
徹底した現場目線、NPシステム開発が自動点呼出展 23/03/28
楽天西友ネットスーパー、松戸物流センターが稼働 23/03/28
愛知県春日井市の運送営業所に事業停止30日、中部 23/03/28
日本郵便とASCL、ドローンのレベル4飛行に初成功 23/03/28
IVECO、トラック業界初のロイヤルティーPG|短報 23/03/28
「24年問題」緊急対策で関係閣僚会議開催、首相表明 23/03/28
エコ配が全国で値上げ、5/1から|短報 23/03/28
ドコマップJ、4月から新スマホアプリ提供開始 23/03/27
「ゆうゆうメルカリ便」が大型商品に対応 23/03/27
OKI、AIによる配送計画最適化サービス発売 23/03/27
日野、コネクト技術とメンテナンスを組み合わせ 23/03/27
岡崎通運、女性活躍の場広げ市から表彰|短報 23/03/27
東北運輸局、車両停止90日車など9社を行政処分 23/03/27
4社統合の新セイノー、組織強靭化計画を発表 23/03/27
宅配担当者主人公の漫画連載コープさっぽろ|短報 23/03/24
住友ゴムのトラ用タイヤ一部不備、無償交換|短報 23/03/24
後継者難で閉鎖の市場、食品ロス削減の拠点に再生 23/03/24
ギオンG、松戸と山口にデリバリー拠点新設|短報 23/03/24
岐阜貨物ターミナル駅に積み替えステーション 23/03/23
山九、物価高受け関係会社含む社員に支援金|短報 23/03/23
関東運輸局、5者の貨物自動車運送事業を許可 23/03/23
東ト協連運賃調査で「希望より低い」85%、改善面も 23/03/22
車両の使われ方可視化、スズキとスマートドライブ 23/03/22
配達支援アプリの検索・確認機能強化、ナビタイム 23/03/22
沼尻産業、みらい子ども育成財団を設立|短報 23/03/22
東海エリア中心にドライバー特化の人材派遣|短報 23/03/22
生協、2月主要地域宅配は物価高で2.7%減|短報 23/03/22
正社員採用予定の企業が運輸・倉庫では7割、TDB 23/03/22
南ア小売配送にスカニアの冷蔵EVトラック|短報 23/03/22
エニキャリが板橋に配達拠点、最大20人稼働|短報 23/03/22
北陸信越運輸局、2月は4社を車両停止など処分 23/03/22
上場企業の雇調金活用、運送9社が100億円超 23/03/20
DAF英リースからEV含むトラック1500台受注|短報 23/03/20
眠眠打破トラックドライバー支援、常盤薬品|短報 23/03/20
トールエクスが運賃値上げへ、国交省へ届出|短報 23/03/20
トラック主因死亡事故件数、2月は6件減|短報 23/03/20
ヤマト、熊本で路線バス活用し旅の手荷物配送 23/03/17
和歌山卸売市場から京都に当日配達、JR西と日通 23/03/17
FedEx、韓国セブンイレブンでEC荷物受取サービス 23/03/17
狭小地に最適な縦型宅配ボックス、YKK AP|短報 23/03/17
日本郵便、ドローン国内初レベル4飛行で宅配へ 23/03/17
トラック連続逆走の危険な運転で謝罪、トナミHD 23/03/17
フード配達に最適、折り畳み式電動二輪発売|短報 23/03/17
東かがわ市に香川5か所目の新営業所、福通|短報 23/03/16
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 23/03/16
「読売新聞×SBS」、共同宅配が1都3県で存在感 23/03/16
YCお届け便、宅配スタッフの基本給アップ 23/03/16
宅配業者偽装の事件多発で注意喚起、ヤマト|短報 23/03/15
四国福山通運、地元の東かがわ市と災害協定|短報 23/03/15
2月派遣平均時給、ドライバー系は64円増|短報 23/03/15
日ASEANコールドチェーン物流で国際規格化を協議 23/03/14
「長時間荷待ち」最多43%、国交省が3社に改善要請 23/03/14
ヨーカ堂ネットスーパー、マンション置き配を開始 23/03/14
「集荷+配送」考慮しルート作成、オプティマインド 23/03/14
再配達削減PR月間の4月、官民で情報発信を強化 23/03/14
エアロネクスト、鉄道と無人機でリレー配送|短報 23/03/14
日本郵便と佐川、人口減の東北2県で共同配送試行 23/03/13
GLP沖縄初の物流施設が浦添に、地元物流大手専用 23/03/13
JR東、はこビュンQuick東北新幹線でも開始|短報 23/03/13
九州運輸局、7者の貨物自動車運送業を許可 23/03/13
東北運輸局、4社の貨物自動車運送業を許可 23/03/13
独ポストDHL、伊郵便会社とEC小包配送で提携 23/03/13
全ト協、春の交通安全運動実施計画を発表|短報 23/03/13
日本郵便、23年度祝日などの配達予定を発表|短報 23/03/13
北陸信越運輸局、5社に新規貨物運送許可|短報 23/03/13
軸重超過取締り強化へ自動測定器活用、全国の高速 23/03/10
欧州の物流・電力・高速道路企業が脱炭素化で提携 23/03/10
健康経営優良法人、大規模部門で物流87法人|短報 23/03/10
中山間地ドローン物流実証に参画、アクシス|短報 23/03/10
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/03/10
四国運輸局、6社に車両停止以上の行政処分 23/03/10
2月の道路貨物運送業倒産は25件、前年比2.3倍 23/03/09
物価高倒産は2月も最多更新、業種別1位は運輸業 23/03/09
WebKIT、2月求車登録件数は前年比2%増|短報 23/03/09
トラック退突防止ミリ波、センコー商事が共同開発 23/03/08
NXHD、国際輸送のCO2排出量算出ツールを提供 23/03/08
24年問題で「引っ越し難民」続出か、賃上げも影響 23/03/07
運輸・郵便業の1月現金給与は2.9%増、勤労統計 23/03/07
物流系バイト、関東4都県の2月時給は34円増 23/03/07
中国運輸局、8社の貨物自動車運送業を許可 23/03/07
エスライン、海老名で新支店・物流センター開所 23/03/07
TOYO TIRE、23年もトラック物流動画PJ|短報 23/03/07
貨客混載の荷物中継円滑に、秩父で買い物支援実証 23/03/06
ゼロ子会社がドライバー求人「運転ドットコム」開設 23/03/06
ヤマト2月宅急便0.2%減、8か月ぶりマイナス|短報 23/03/06
製配販が被災地への共配実証、RFID活用で可視化も 23/03/06
トレーラーの位置情報を把握可能に、ドコマップ 23/03/06
トラック運賃交渉の環境整備を喚起、中経連|短報 23/03/06
ドライバー安全教育訓練に助成金、全ト協|短報 23/03/06
22年トラック主因死亡事故は31件減、200件下回る 23/03/03
東海西部運輸、「スマート脳ドック」で社員50人受診 23/03/03
鈴与系にアルコール検知器協議会が製品認定|短報 23/03/03
日本郵便、1月の郵便物・荷物は4.8%減|短報 23/03/03
サカイ引越センター、2月売上は5%増|短報 23/03/03
アマゾンと三井不系、再配達削減へ置き配で協業 23/03/02
喫煙ドライバー7割「禁煙希望」、会社支援も意欲 23/03/02
大和ハウス、仙台のマルチテナント型施設を着工 23/03/02
CBクラウド、2輪車配送向けマッチングを開始 23/03/02
愛知の総合物流企業がフォロフライEVバンを販売 23/03/02
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 23/03/02
サントリーの飲料輸送に再生可能燃料、渋沢倉庫 23/03/02
ヤマトが日ハムの新本拠地で物流サービス提供 23/03/01
日本郵船、新中計推進へESG戦略本部を4月新設 23/03/01
宅急便コンパクトの梱包BOXエコ化、ヤマト|短報 23/03/01
アート、山形市とIターン引越支援など提携|短報 23/03/01
近畿運輸局、車両停止延べ225日など14社を処分 23/03/01