岩手県、運送3社と不法・危険盛土監視で協定 25/04/28
大丸梅田、青森林檎菓子を航空便で即日販売 25/04/25
大手2社の直近実績から読み取る、宅配市場のリアル 25/04/16
Craifが検体輸送構築、沖縄でがん検査提供 25/04/14
ロジレス、EC物流支援機能を順次拡充へ 25/04/10
ヤマト、万博開催を前に観光客向けサービス充実 25/04/09
Osakaメトロ、手荷物預かりで万博混雑緩和 25/04/08
ヤマト運輸、イラスト指差しで発送手続き可能に 25/04/07
ヤマト運輸3月の小口貨物取扱実績、ECが堅調 25/04/07
ヤマトグループ、416人が入社 25/04/01
ヤマト、ふるさと納税の返礼品物流支援 25/03/31
ヤマト運輸、万博で宅配・手荷物預かりサービス 25/03/26
ヤマト運輸社長に阿波氏、HD会長に栗栖氏 25/03/21
ヤマト運輸、なりすましメール対策を強化 25/03/19
ヤマト運輸入居のプロロジスパーク郡山1起工式 25/03/18
25年春闘速報、ヤマト運輸が満額回答 25/03/14
福岡産業資源協会、マニフェスト伝票配送業者変更 25/03/07
ヤマト運輸2月の小口貨物取扱実績、宅急便は微増 25/03/07
ぺこふる、全ユーザーで送料改定 25/03/06
JILS、物流をアップデートセミナー3/26 25/03/06
不在連絡票の切り込みは「ネコ耳」、ヤマト運輸 25/02/21
ヤマト運輸など新東名で自動運転トラックの実証 25/02/19
ロジレス、ヤマト送り状発行API連携を拡充 25/02/19
ヤマト運輸、ファミマとコラボで猫キャラ菓子 25/02/17
Flight PILOT、佐世保特産品ドローン配送に成功 25/02/07
ヤマトHDとアルフレッサ、健康管理サービス新会社 25/02/06
ヤマト運輸1月の小口貨物取扱、宅配便が4%増 25/02/06
ヤマト運輸、配送端末にタッチ決済機能を導入 25/01/31
ヤマト運輸、宅配便3商品のCNを継続達成 25/01/31
北海道運輸局、北海道物流WEEK20252/17-21 25/01/27
国交省、運送業向け健康管理・飲酒運転防止講座 25/01/24
経産省、企業の価格交渉に対する評価結果を公表 25/01/23
ヤマト、クロネコゆうパケット全国展開とネコポス翌配継続 25/01/21
ヤマトなど、海外赴任・外国人材受け入れを一括支援 25/01/17
ファンケルとアテニア、置き配で日時指定が可能に 25/01/16
ヤマト、クロネコ見守りサービス料金値上げ4/1- 25/01/10
ヤマト運輸12月の小口貨物取扱、宅配便は4.6%増 25/01/09
ロジレス、ヤマト・佐川の送り状の直接発行可能に 25/01/08
パックシティジャパン、PUDO受取コンテンツ公開 25/01/08
長野県ト協、24年問題と地球温暖化防止に向け啓発 24/12/27
阪急電鉄、ヤマトと連携し手荷物当日配送サービス 24/12/25
日本郵便とヤマト、対立のきっかけは「こねこ便」!? 24/12/25
JILS、ロジスティクス関西大会2025のプログラム確定 24/12/25
日本郵便がヤマト運輸に損害賠償請求 24/12/23
日経BPC、Webブランド一般部門でヤマト2位 24/12/20
国交省、20日にドライバーシェア推進協議会 24/12/18
大崎電工、スマートロックがヤマト置き配に採用 24/12/10
Belong、にこスマ買取がセブンイレブンへの持込配送可 24/12/09
ヤマト小口貨物取扱、11月は宅急便など2.2%増 24/12/05
ヤマト、川崎市と気候変動アクション環境大臣表彰 24/12/02
aishipでヤマト送り状発行が容易に 24/12/02
ゴクーS、宅配3社の送り状を即発行可能に 24/12/02
ナカノ商会、代表取締役社長に井川氏 24/12/02
置き配を利用しない理由は「盗難」「雨」が心配 24/11/28
ヤマト運輸、宅急便大還元祭が開催中 24/11/26
ヤマトなど、社会課題検討の異業種研修会で成果発表 24/11/26
ヤマト、福岡支店の営業効率化へセールスナウ導入 24/11/25
青森県再配達削減プロジェクトがPRイベント 24/11/25
ヤマト運輸、Myカレンダーから置き配指定可能に 24/11/21
プロロジス、伊丹至近の豊中市ヤマト配送拠点が着工 24/11/20
ヤマト、米エリア向け貨物の品名記載で注意喚起 24/11/19
ヤマト運輸、スマホ発送で最大1万円プレゼント 24/11/15
ヤマト、米向け国際便の正確な品名記載呼び掛け 24/11/13
イオン、ヤマト「宅急便」もロッカー受け取り可能に 24/11/12
クイストでヤマト運輸の荷物受け取り可能に 24/11/12
ネコポス3センチ対応のギフト向け段ボール 24/11/11
ヤマト小口貨物取扱実績、宅急便など4.7%増 24/11/07
ヤマトHDがナカノ商会を子会社化 24/11/05
メルカリ、スキマバイトサービスを中小向けに展開 24/10/23
ヤマトと宮崎県が包括連携協定 24/10/22
AOKI、オンラインショップでヤマトEAZYを導入 24/10/21
佐川送り状発行システムとネクストエンジンが連携 24/10/17
ヤマト運輸、宅急便類取り扱いは5.1%増 24/10/11
スキャンディット、カントリーマネージャーに秋谷氏 24/10/08
ヤマト、観光施設向けにスマホで送り状発行 24/09/30
ヤマト運輸、10/1付役員・幹部社員人事 24/09/27
SHOPLINEがヤマト運輸の配送連携API導入 24/09/25
石川豪雨災害で宅配便の配送に影響 24/09/24
GoQシステム、ヤマト運輸の送り状を1クリック出力 24/09/18
石狩市で無人配送ロボットの実証実験 24/09/11
ヤマト運輸、10/1付役員・幹部社員人事 24/09/10
アート、ヤマトGの家財配送会社を完全子会社化 24/08/29
ヤマト、台風10号の影響で荷物遅延 24/08/29
福岡県、県産イチジクを北九州空港から空輸 24/08/19
三菱ふそう、バッテリー交換式EVトラック走行実証 24/08/09
日向灘地震による高速通行止めは解除【9日8時30分】 24/08/09
旅行客の荷物を自動搬送保管、ヤマトが新店舗で導入 24/08/06
ヤマト、全国一律420円の「こねこ便420」新発売 24/08/06
ヤマト、宅急便類取扱が5.7%増 24/08/06
包装資材「EVウォークスルーBOX」を販売開始 24/08/05
ヤマト・西濃・アサヒロジが価格交渉で最低評価 24/08/02
モノタロウ、受取方法・日時指定サービスの対象拡大 24/08/02
ヤマト、お盆期間中における営業について 24/08/02
ヤマトとHAC、小型旅客機貨物スペース活用実証 24/08/01
ECサイト構築「aiship」、ヤマト送り状と連携 24/07/29
自動運転支援道整備PJ、ヤマトやNLJが採択 24/07/24
4営業所間でドライバー相互派遣を実証、ヤマト運輸 24/07/08
ヤマト小口貨物取扱実績、宅急便類取扱が1.6%増 24/07/05
ヤマト運輸、安全マネジメント情報の公開 24/07/01
モノタロウが配送日時指定サービスを開始 24/06/27
ヤマトボックスチャーターが上越支店を閉店 24/06/26
ヤマト、自社で送り状発行できるAPI公開 24/06/12
ヤマト5月小口貨物取扱、宅急便など3.1%増 24/06/10
ヤマト運輸、菅田将暉さん出演新CM放映開始 24/06/05
ヤマトなど複数事業者の荷物集約し配送、ゼンリン 24/06/03
シーネット、作業映像検索システム事例を紹介 24/05/24
BASE、ヤマト連携の発送アプリをアップデート 24/05/22
ヤマト、厚木拠点にシーネットの映像検索システム 24/05/08
ヤマト運輸、新たな執行役員に梅屋氏就任 24/05/01
ヤマト運輸、宅配の置き配サービスを大幅拡大 24/04/08
公共施設を宅配中継拠点に、ヤマトが北海道で実証 24/04/03
ヤマト運輸入社式、人と人とのつながりを大事に 24/04/02
ヤマトグループ、4/1付役員・幹部社員人事 24/04/02
ヤマト海外引っ越し下見などに3D作成スキャン活用 24/04/01
ヤマトがShopifyアプリ対応、EC事業の選択肢拡大 24/03/26
青森県とヤマト運輸、保冷一貫航空輸送強化で連携 24/03/21
環境は整った、後は運送会社自身に求められる改革 24/03/13
ヤマト運輸、Shopifyと円滑な配送などで新サービス 24/03/07
ヤマト改善計画、下請け管理の仕組み構築が本筋 24/03/01
ヤマト、Gメン調査の勧告に対し改善計画を提出 24/02/29
souco、段ボール荷物の宅配便輸送サービス開始 24/02/28
ヤマト運輸、徳島県と地方創生で連携協定 24/02/27
ヤマト、ファミマと初コラボでキャラクターケーキ販売 24/02/09
ヤマト運輸、1月は宅急便など取扱3%減 24/02/07
大雪の影響、宅配大手6日午前も配達などに遅延 24/02/06
ヤマト、メール便配達契約解除で対応状況を公表 24/02/01
ヤマト、宅急便などで国際規格準拠脱炭素実現 24/01/30
大日本印刷、環境配慮型の配送伝票を開発 24/01/30
ヤマト運輸、UPS国際即配サービスの料金改定 24/01/29
ヤマト、春節期間に中国・東南ア向けUPS即配停止 24/01/29
労働環境改善のため声を上げて、トラックGメン 24/01/26
トラックGメンがヤマトなど2事業者に勧告 24/01/26
「要請」も大幅増加、勧告実施で緊張感高まる 24/01/26
ヤマトホールディングス、2/1付役員人事 24/01/25
新投函サービス「クロネコゆうメール」、2/1から 24/01/25
大雪で立ち往生も、宅配にも影響【24日18時時点】 24/01/24
北海道で共同輸送・中継輸送考えるシンポ、2/19 24/01/24
ファミマ、大手宅配3社の再配達受け取りに対応 24/01/22
ヤマト、日本郵便能登地震被災で共同輸送など開始 24/01/18
物流企業14社の価格転嫁状況は低評価、中企庁調査 24/01/17
ヤマト運輸、4月に届け出運賃を一部値上げ 24/01/12
ヤマト、越境EC事業者向けに中韓発の海上小口輸送 24/01/11
ヤマト運輸、12月の宅急便類取扱は4.1%減 24/01/10
宅配3社、石川・富山一部などで集配停止【4日14時】 24/01/04
航空フォワーダー業界の物流自主行動計画が策定 23/12/22
宅配ボックス利用は18.5%、エルテックス調査 23/12/21
ヤマトやキユーソー流通など、グリーン物流で表彰 23/12/18
ヤマト運輸、12月16日付人事 23/12/18
2024年、これまでの物流課題対応が試される時 23/12/15
ヤマト仕分けターミナル機器故障、未だ復旧せず 23/12/13