ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ヤマト運輸、配送端末にタッチ決済機能を導入

2025年1月31日 (金)

サービス・商品NTTデータは31日、ヤマト運輸に専用端末不要のコンタクトレス決済サービス「CAFIS Tap to Pay(キャフィス・タップ・トゥ・ペイ)」を導入し、5月下旬から全国の7万台の配送管理端末で順次稼働を開始すると発表した。

この導入により、従来の決済専用端末が不要となり、ドライバーが持ち歩く端末の台数を減らし、身体的負担を軽減するほか、端末管理コストの削減が見込まれる。また、ひとつの端末で集荷、配送、決済の全プロセスをカバーすることで、業務効率の向上と接客時間の短縮が図られる。

同サービスは、スマートフォンにアプリをインストールするだけで決済機能を利用可能にし、外食や小売業界などにも応用が期待される。同社は、同サービスを2030年度までに20万台の市場展開を目指し、キャッシュレス環境のさらなる普及を推進する計画だ。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com