運行管理高度化WG、引き続き選任数見直し検討 25/06/27
東京ロジファクトリー、川越事業所にGuideNS導入 25/06/27
キュレーションズとコズム、商品開発支援で連携 25/06/26
サカイ引越、引っ越し情報がオンライン確認可能に 25/06/25
フレクト、大阪に初拠点開設で関西エリア展開強化 25/06/24
NEC、デジタルツインによる現場改善事例解説 25/06/24
国交省、内航DX・GX推進「NX補助金」募集 25/06/24
Tebiki、物流DXオンラインカンファレンス7/24 25/06/20
日本公庫ら、ニューイットへ新興物流DX協調支援 25/06/19
川崎汽船、南米展示会と米州代理店会議に参加 25/06/19
国交省、船舶の省エネ化・自動化へ検討会 25/06/18
MIC、販促物共同配送サービスなど出展 25/06/18
JFE物流、スラグ破砕作業の自動化実証 25/06/17
ロジボードとロジザードZEROが連携 25/06/17
SGシステム、Biz-AI×OCRが国内利用1位 25/06/17
セイノー情報S、7/17にDX講演会 25/06/17
アルファノート、EC関連カオスマップを公開 25/06/16
愛知県、中小向けデジタル人材育成研修 25/06/16
カンダHD、物流DXと設備投資で持続成長を推進 25/06/16
国土交通省、DXビジョンを策定 25/06/13
小野建新中計でソフト投資推進、物流はトラック増強 25/06/13
ヤマハ発動機、フィンランドに新会社設立 25/06/13
グリッドダイナミクス、物流最適化キットを提供 25/06/13
スタンデージ、新規輸出促進イベントを開催 25/06/13
世界の4PL市場、年平均8%成長を予想 25/06/12
セイノー情報S、WMS活用の物流改善セミナー 25/06/12
キナクシスのSC最適化PF、SEKOロジが導入 25/06/12
マジセミ、人手不足時代の現場改善セミナー 25/06/12
マジセミ、屋内位置情報活用DXセミナー 25/06/12
RXジャパン、SCM特化の展示会を幕張で 25/06/11
GROUND、GWES導入支援でデジタルフォルンと協業 25/06/11
東京都、ビジネスチャンスEXPOを開催 25/06/11
アイオイ、物流DXと知財活用セミナーに登壇 25/06/11
シーネットのWMS、IT導入補助金対象に認定 25/06/10
データフラクト、食品業界向け予測AIを出展 25/06/09
三井倉庫、東レ物流業務でAI-OCR出荷検品 25/06/09
米物流テック誌選出WMSベンダー10社にシーネット 25/06/05
Google Maps Platform導入セミナー、7/2 25/06/05
ニッセン、企業支援事業を再編 25/06/03
三井倉庫HD、DX注目企業に選出 25/06/03
ディーエスピー、埼玉県経営品質賞を受賞 25/05/30
大和ライフN、マンション展に館内配送サービス 25/05/30
Hacobu、MOVO機能拡充などで新たに7億円調達 25/05/29
Shippio、日本DX大賞でファイナリストに 25/05/29
東京・中野で物流DXの勉強会、7/4 25/05/29
ugo、資金調達で業務DXロボット開発強化 25/05/28
ログラス、東海エリアに新拠点開設 25/05/26
デンソーS、中部で業務前自動点呼セミナー 25/05/23
日新、「Forward ONE」が英語対応開始に 25/05/22
クレオ、コルシカと提携しSCのB2B統合を支援 25/05/22
Tebiki、運輸安全・物流DX展示会に出展 25/05/22
船井総研ロジ、戦略的倉庫改善資料を公開 25/05/21
INTLOOP、沖縄ファミマの物流改革伝える 25/05/21
水産物安定供給推進機構、水産流通の効率化を支援 25/05/20
NXワンビシ、電子契約や保管物管理の統合PF 25/05/19
ブライセン、DX推進展に基幹システムなど出展 25/05/16
PRONI、業界DX最強ナビをリリース 25/05/15
ダイフクとJDSCが戦略的連携、DX開発を加速 25/05/14
オンザリンクス、ローコードWMSを実現 25/05/14
船井総研L、イー・ロジット創業者の⻆井氏を招へい 25/05/13
山九が中計目標を下方修正、資本収益性に課題 25/05/12
物流の安全・効率化最前線で、DXの目標再確認を 25/05/12
常石造船、広島大学との共同研究成果を報告 25/05/12
不動産開発のREL、公式ウェブサイトを開設 25/05/09
Packcity Japan、新CEOに柳田氏が就任 25/05/08
透過型XRグラスでエスユーエスとDynabookが協業 25/05/08
エニーマインド、尼Shopee公式パートナーに 25/05/07
工場DX伸長しサービスモデル変化、矢野経済研 25/05/02
販売在庫管理アラジンオフィスの生産管理機能強化 25/05/02
死角の人やモノ感知、フォーク専用ミリ波レーダー 25/05/02
ZWEISPACE、物流・海運向けデジタルトークン発行 25/05/02
AIによるSC変革が主題、DXサミット6/4開催 25/04/30
キヤノンMJ、小売業DX支援の10Xに出資 25/04/30
日本ライフレイ主催SC可視化セミナー、5/27 25/04/30
Azit、大阪市内で処方薬即日配送サービス 25/04/28
沼尻産業、社長インタビューがTIMEアジア版に掲載 25/04/28
GROUND、設立10周年で事業戦略解説 25/04/28
NXワンビシ「WAN-Sign」、レビュー高評価で受賞 25/04/28
クロスメディア、小売ビジネスの分析書刊行 25/04/28
中小企業省力化投資補助事業、2回目の公募開始 25/04/28
野村不、新3か年計画で物流施設に3000億円投資 25/04/25
ロジ・ソリューション、物流業界カオスマップ公開 25/04/25
物流DX推進とインクルーシブデザイン戦略を解説 25/04/25
家具家電サブスクのCLAS、循環型物流構築へ 25/04/24
シーネット、運送・卸・製造の新規ユーザー増加 25/04/24
段ボール業界向けDX・GX新会社「パケメイト」設立 25/04/24
ラックランドと両備HD、建設分野で業務提携 25/04/24
ゴウリカマーケティング、部署単位でDX支援 25/04/23
西部運輸、DXの取り組み紹介動画を公開 25/04/22
ハコベル、DXで生産性向上セミナー5/29 25/04/21
アスクル、DX銘柄に3年連続選定 25/04/21
ダイアログ、WMSミモザとクロスマ連携 25/04/18
GROUND、6段階で物流DX成熟度を診断・分析 25/04/17
コスモ石油の内航船計画を効率化、ALGO ARTIS 25/04/17
Mujin、トヨタ紡織の物流自動化を推進 25/04/17
日新、丸山運送の国際物流サービスをデジタル化 25/04/16
ウイングアーク1st、自治体DX事業強化へ 25/04/14
HOUSEI、中国企業と協業で日本自動倉庫市場参入 25/04/10
CLOとDXの交差点、関西版物流議論スタート 25/04/09
マースク、世界的リン肥料生産業と持続可能性追求 25/04/08
レガシー産業のAI・DX支援で2社協業 25/04/08
経営コンサルの倒産が最多に、TSR調査 25/04/07
自転車販売あさひ、センター移設で24年問題を解決 25/04/04
2023年の国内流通小売市場は増加、矢野経済研 25/04/04
JR九州、サザン鳥栖クロスパーク開発事業に参画 25/04/04
アセンド、関西物流展にロジックス最新機能 25/04/02
丸全昭和運輸の9次中計、売上高1760億を目標 25/04/01
upr、保管用パレット需要減で通期予想下方修正 25/04/01
estieが経団連に入会、不動産業界DXを推進 25/04/01
ロジテックと日本GLP、倉庫マッチング強化へ提携 25/03/31
ヤマトG、改正物効法の出資事業第1号案件に 25/03/28
NSユナイテッド海運、本社移転 25/03/28
フルタイムS、DXロッカーの設置事例公開 25/03/26
不動産協会、25年度は物流自動化設備整備を支援 25/03/25
ネクスタの生産管理クラウドによるDX事例を公開 25/03/24
博報堂とFIG、自動車業界向けDX支援で業務提携 25/03/24
シーネット関西物流展出展、課題解決セミナーも 25/03/24
CLOと物流DXを深掘り、関西で物流議論初開催 25/03/21
鈴与シンワート、花壇の在庫管理をDX化 25/03/19
JILS、クボタロジの安全対策の取り組みを共有 25/03/18
エア・ウォーター、リョーサンと提携 25/03/18
zaico、製造業DX展名古屋に出展 25/03/18
大石産業、IT子会社統合でDX加速へ 25/03/14
ZAICO、DX導入企業の73%が残業時間削減 25/03/14
関西物流展、群雄割拠の最新ソフトウェア動向に注目 25/03/13
INTLOOP、バース予約管理システム開発 25/03/13
JILS、自動化状況検証の現場見学会実施 25/03/12
軽貨物事業の適正化へ業界団体がロードマップ策定 25/03/12
Shippio、国際物流の市況と見通しセミナー3/18 25/03/11
佐川急便とNTTデータ、防災・減災へ物流DX推進 25/03/10
shizai、DXイノベ大賞で受賞 25/03/10
アセンド、DX勉強会開催で運送業の未来像を探る 25/03/07
26年ロジスティクスフェア説明会開催、JILS 25/03/07
JILS、25年ロジスティクス研究会参加者募集 25/03/06
3/18再放送決定|実運送体制管理簿×DXを徹底解説 25/03/05
AIデータ、生産管理AI活用フォーラム開催 25/03/05
JILS、青果流通DXへの課題と戦略を議論 25/03/04
テクイット、国際物流特化のマッチングPF 25/03/04
引越アップル、福岡ソフトバンクとスポンサー契約 25/03/03
JILS、ロジスティクス研究会の第9回会合を実施 25/03/03
三菱倉庫G、2030年度ROE10%を目指し新経営計画 25/03/03
IDEC、中小製造業向けロボット導入フェア3/12 25/03/03
PwCコンサル、スマートモビリティ総合研究所を設立 25/02/28
ゼンポート、貿易書類を一気通貫でデジタル管理 25/02/28
日鉄ソリューションズ、DX人材育成支援を強化 25/02/28
デジタル・ナレッジ、IT人材育成展示会に出展 25/02/28
芙蓉総合リース、物流ソリューション部を新設 25/02/27
Azoopが、名古屋オフィスを開設 25/02/27
GROUND、花王LCの物流DXを推進 25/02/27
アルミ台車の売上が4年で4.2倍、AGVにも対応可能 25/02/26