
▲アルミ台車「ちょいカーゴ」(出所:エーディエフ)
調査・データアルミ製品製造・販売のエーディエフ(大阪市西淀川区)は26日、オーダーメイドのアルミ製運搬台車「ちょいカーゴ」の売上が2021年と比較して4.2倍に伸びたと発表した。物流倉庫や製造現場での作業効率向上を目的に導入が進み、物流24年問題への対策としても注目されている。
ちょいカーゴは、上部にパレットを載せるだけで使用可能な運搬台車で、フォークリフトやハンドリフトの代替として活用されている。フォークリフトは高額で資格が必要であり、ハンドリフトは小回りが利かないという課題があったが、ちょいカーゴは軽量で取り回しがしやすく、作業負担を軽減する特長がある。特に物流業界では、トラックドライバーの荷待ち時間削減に貢献し、作業効率向上の一助となっている。
同社は、ちょいカーゴを無人搬送車(AGV)と連携させることでさらなるDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を目指している。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com