豊田自動織機、「ITデジタル推進本部」など新設 21/06/08
「DX銘柄」にSGや日本郵船、コロナ対策でヤマトも 21/06/07
OKI、埼玉に工場省力化実験の拠点となる新工場 21/06/07
自動翻訳のロゼッタ、18日に「通関DX」セミナー 21/06/04
商船三井、自動車船の配船最適化システム運用開始 21/05/31
山九、物流業界初のデジタル通貨決済を開始 21/05/19
丸紅と出版3社、DX流通改革へ新会社設立協議 21/05/14
ニチレイロジと日立、IoTで冷凍設備コスト2割減 21/04/22
竹中平蔵氏など登壇、経営目線のDXセミナー 21/04/13
日本郵便、21年度はEC・フリマ取り込み強化 21/04/02
日野自、副業許可制度と社外副業人材活用を開始 21/04/02
近鉄エクス、新入社員に「現場中心」アピール 21/04/02
日立物流、入社式で「現場」の重要性強調 21/04/01
物流連、パレット標準化に向け小委員会設置へ 21/03/25
名鉄運輸、事業多角化目指す長期ビジョン発表 21/03/19
GROUND、情報セキュリティー管理規格の認証取得 21/03/17
運送管理のアセンド、ソフト開発に向け5500万円調達 21/03/11
ゼンリン、物流展でロジスティクスサービス訴求 21/02/25
安田倉庫、RFルーカスに出資しRFID活用積極化 21/02/12
日本アクセス、小売店との連携物流拠点を全国展開 21/02/04
トランコムが長野にDX拠点、まず受領書処理一本化 21/01/21
日立物流がDX戦略策定、基本方針と重点6施策 21/01/12
大和ハウスの物流DXセミナー、鴻池運輸・ハコブ登壇 20/11/30
楽天の小売店DX新会社が西友株取得、東急も提携か 20/11/16
物流連人材育成・広報委、人材確保事業の重要性確認 20/10/20
トレードレンズにCMA CGMとMSCが加入 20/10/16
upr新中計、25年8月期に売上6割増目指す 20/10/16
ソフトバンク、日通と求荷求車システムに挑戦 20/10/15
日通総研など5社、企業のDX支援で協業 20/10/13
国交省、21年度は災害・コロナ対策とDX推進を柱に 20/09/28
宮崎県、農産物の物流DX推進へ協議会設立 20/08/07
ユニフィニティー、スマートハンディと連係販売 20/08/06
三井倉庫SC、企業のDXとSCM最適化で新サービス 20/08/06
物流企業のDX推進、新型コロナで機運高まる 20/08/04
日本物流資格士会、物流のDXテーマにセミナー 20/07/16
ヤマト、社内外のDX推進へ米パランティアと連携 20/07/10
物流業務のデジタル化セミナー、6/23WEB 20/06/15
日商エレ、DX用いた物流実現へラボ設立 19/07/30