イベント日本MH協会は6月24日に台湾の中華民国物流協会と協力し、現地の荷主や物流事業者を対象に、日本のマテハン技術を紹介する事例発表会を台北市で開催する。
通販MHソリューションと冷蔵冷凍MHソリューションをテーマに事例を発表するほか、台湾物流企業の冷蔵・冷凍センターと通販センターを見学する。
募集定数は8社で、通販MHか冷蔵冷凍MHのどちらかを選ぶ。開催規模は120人だが、発表する企業の関係者のみ参加可能。募集締切は3月6日。
イベント日本MH協会は6月24日に台湾の中華民国物流協会と協力し、現地の荷主や物流事業者を対象に、日本のマテハン技術を紹介する事例発表会を台北市で開催する。
通販MHソリューションと冷蔵冷凍MHソリューションをテーマに事例を発表するほか、台湾物流企業の冷蔵・冷凍センターと通販センターを見学する。
募集定数は8社で、通販MHか冷蔵冷凍MHのどちらかを選ぶ。開催規模は120人だが、発表する企業の関係者のみ参加可能。募集締切は3月6日。
MH協会、日立物流テクニカルセンターを見学 14/04/04
MH協会、台湾物流協会が来日、センター見学 12/12/21
包装技術協会セミナー、災害支援ロジの事例紹介 12/09/18
ダイフク、マテハン展示場を6月に新装オープン 22/05/23
DNPとiPXが提携、メタバース活用で物流DX 25/02/21
国産SAFのSCが本格始動、旅客機に初供給 25/05/02
東ト協、安全装置導入に総額1775万円助成 25/05/02
軽油価格は0.6円下落し164.2円、エネ庁 25/05/02
首都高、車両火災急増で点検呼びかけ 25/05/02
全ト協、広報とらっく4/30号発行 25/05/02
愛知ト協、第57回ドラコン8/30 25/05/02
鳥取ト協、第34回ドラコン6/30 25/05/02
第二京阪、夜間通行止め5/26-28 25/05/02
首都高・平和島PA、工事で夜間閉鎖5/12 25/05/02
福井ト協、Gマーク取得説明会5/21 25/05/02
東海電子、ユーザー向けZOOM無料相談会 25/05/02
新東名NEOPASA岡崎の人気スイーツ店が閉店 25/05/02
ヤマトHD決算は増収減益、投函収入377億円減少 25/05/01
トナミHD株併合で6月上場廃止へ、日本郵便傘下で 25/05/01
国交省、事業者間遠隔点呼の委託基準案で意見公募 25/05/01