ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

川崎近海汽船、オフショア支援船で新たな挑戦

2016年1月4日 (月)

ロジスティクス
川崎近海汽船の石井繁礼社長による年頭あいさつの要旨は次の通り。

石井社長の年頭のあいさつ(要旨)

2016年に新しい挑戦が始まる。その一つがオフショア支援船の登場。他社に先駆けて新しい事業へ踏み出すことになるが、この分野のグローバルな市況は決して良いとは言えない。

原油価格の暴落で、世界中のほぼすべての資源開発がシュリンクしている。しかし、日本では、日本海での原油試堀支援、メタンハイドレート、海底熱水鉱床試堀支援、洋上風力装置、離島整備支援など独自の事業が存在しており、海外とは異なる展開を期待している。この分野は短期の得失で判断すべきではないと考えている。

また、ことしの秋には、清水・大分の定期航路がスタートする。現在はこれに向けて準備を進めているが、航路開設で九州と首都圏、東海甲信地域を結ぶ物流のモーダルシフトが促進されると信じている。

この航路を20時間で結ぶことで、九州の農産品が出荷翌々日朝の東京市場の競りに間に合い、トラックで延々陸路を走るのと同じ価値を生み出すことになる。

ドライバー不足と同時に労務管理の徹底、CO2排出量削減への本格的取り組み、こういった時代背景をベースとして、新しいニーズに対応できるこの航路が大きく成長していくことを期待している。

シルバーフェリーも、再来年を期して室蘭・宮古の新規航路開設を目指す。現在は宮古港の受け入れ体制を地元と詰める段階にある。この航路が地元の期待を反映して、三陸地域の復興の礎となり、また飽和状態にある苫小牧港の物流の補完的役割を果たすことを願う。