調査・データ埼玉県は27日、荷主・陸運事業者・船会社が連携して空コンテナ輸送を減らす「コンテナラウンドユース」に取り組む「埼玉県コンテナラウンドユース推進協議会」の5回目となる会合を7月26日に開催すると発表した。
協議会は県内企業の物流効率を高める目的で2014年10月に設立。2015年度に検討した海上コンテナ物流のあり方の検討結果と事前アンケートの結果を報告するほか、分科会やコンテナラウンドユースの推進ツールに関する協議を行う。
調査・データ埼玉県は27日、荷主・陸運事業者・船会社が連携して空コンテナ輸送を減らす「コンテナラウンドユース」に取り組む「埼玉県コンテナラウンドユース推進協議会」の5回目となる会合を7月26日に開催すると発表した。
協議会は県内企業の物流効率を高める目的で2014年10月に設立。2015年度に検討した海上コンテナ物流のあり方の検討結果と事前アンケートの結果を報告するほか、分科会やコンテナラウンドユースの推進ツールに関する協議を行う。
埼玉県、物流展でコンテナラウンドユースPR 16/09/09
上田・埼玉県知事、コンテナラウンドユース「県が旗振り役」 15/01/21
埼玉県、コンテナラウンドユースで輸送距離3分の1削減 16/03/31
埼玉県が実験結果公表、ラウンドユースで輸送費2割削減 17/03/30
経産省、コンテナラウンドユース推進協設立へ準備会合 14/11/27
ハム・ソーセージ大手4社、納品延長など物流見直し 23/12/04
三菱商事都市開発、大阪・兵庫・静岡の物流施設着工 23/12/04
トナミHD、連結子会社間で2件の吸収合併実施 23/12/04
JR九州、福岡・須恵町の吉田海運倉庫を一部取得 23/12/04
成田‐UAE間で貨物便の運航枠組みを設定、国交省 23/12/04
シーネット、映像検索システムの成功事例セミナー 23/12/04
NXホールディングス、中国国際輸入展に出展 23/12/04
阪急阪神エクス、座間国際ロジセンターが営業開始 23/12/01
ファンケル、EC置き配利用者にポイント付与 23/12/01
大和物流、湖南工業団地に物流センター開設 23/12/01
三菱地所、神奈川・座間市と相模原に大型施設完成 23/12/01
物流・自動車局で大雪時の立ち往生防止対策 23/12/01
長崎の離島・鷹島でドローン配送を実証 23/12/01
関東運輸局、事業停止1社含む15者を行政処分 23/12/01
TRC、ロジクロス座間と相模原でPM業務受託 23/12/01