調査・データ日本冷蔵倉庫協会が22日に発表した、2月の主要12都市の庫腹利用状況によると、前年同月と比べて入庫量、回転数が増加したが出庫量、月末在庫量が減少した。
入庫量は広島、松山を除いて減少し84万6110トン(2%減)。出庫量は東京、川崎、大阪、広島、松山で増え88万9346トン(0.1%増)となった。
月末在庫量は松山を除いて減少し181万2338トン(5.6%減)となった。回転数は5.68回で2.4回増加、神戸、名古屋を除き前年を上回った。
調査・データ日本冷蔵倉庫協会が22日に発表した、2月の主要12都市の庫腹利用状況によると、前年同月と比べて入庫量、回転数が増加したが出庫量、月末在庫量が減少した。
入庫量は広島、松山を除いて減少し84万6110トン(2%減)。出庫量は東京、川崎、大阪、広島、松山で増え88万9346トン(0.1%増)となった。
月末在庫量は松山を除いて減少し181万2338トン(5.6%減)となった。回転数は5.68回で2.4回増加、神戸、名古屋を除き前年を上回った。
主要12都市の冷蔵倉庫、7月入庫量が4.2%減少 16/08/23
主要12都市の冷蔵倉庫、出庫量15.1%増・16年12月 17/01/24
主要12都市の冷蔵倉庫、月末在庫量が2.2%減 16/07/22
主要12都市の冷蔵倉庫、月末在庫量2.3%減・4月 17/05/26
主要12都市の冷蔵倉庫、出庫量1.3%増・1月 17/02/27
物流業界キーパーソンが集結、大転換期のSC討議 25/09/22
高齢化と需要変化で揺れる花き産業、物流現場の模索 25/09/22
次世代物流の社会実装へ都が支援、西濃・佐川・三菱ら 25/09/22
ビール輸出が数量・金額とも過去最高に 25/09/22
東名・名神集中工事で一部通行規制、11/8-29 25/09/22
成田空港、国交省採択の自動物流道路実証に着手 25/09/19
温泉の天然ガスから水素製造、エア・ウォーター 25/09/19
ひとまいる、TiDB融合で新販売モデル構築 25/09/19
DHLと世界の郵便22社、脱炭素へ共同歩調 25/09/19
ダイフク、米国で新工場棟が完成 25/09/19
霞ヶ関CPと大東建託、ドバイで不動産開発に着手 25/09/19
改正港湾法施行は10/1、政府が閣議決定 25/09/19
ブルーヨンダー、輸送管理ソリューションを強化 25/09/19
グリコ子会社、ミスミの間接材DXサービス導入 25/09/19
日本海事センター宿利会長がWMU学長と会談 25/09/19