ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

日本郵船、高出力燃料電池搭載船の実証事業開始

2020年9月1日 (火)

調査・データ日本郵船は1日、東芝エネルギーシステムズ、川崎重工業、日本海事協会、ENEOSの4社で、2020年9月より「高出力燃料電池搭載船の実用化に向けた実証事業」を開始すると発表した。

この取り組みは、新エネルギー・産業技術総合開発機構の助成事業による公募採択を受けたもの。商業利用可能なサイズの燃料電池(FC=Fuel Cell)搭載船の開発と水素燃料の供給をともなう実証運航は、日本初となる。

FCを動力とすることによって航海中の温室効果ガス排出量を100%削減することができる。

▲(出所:日本郵船「実証事業の取り組む範囲」)

実証実験では、中型観光船の船型にした150トンクラス相当(旅客定員100人程度)の高出力FC搭載船舶を開発し、2024年には、水素燃料の供給をともなうFC搭載船の実証運航を目指す。

具体的には、2020年9月からFC搭載船と水素の燃料供給に関して調査と検証を開始し、2021年から本船と供給設備の設計に着手する。2023年から建造と製作を開始し、2024年に横浜港沿岸にて実証運航を開始する予定。

▲(出所:日本郵船「期間およびスケジュール」)

日本郵船は、プロセスについて2020年代は検証期間と考えており、実用化は2030年前後と見込んでいる。

社名役割技術的な課題など
日本郵船プロジェクト統括、船舶の設計・法規対応燃料の安全な取り扱い、教育やマニュアルなどのソフト面
東芝エネルギーシステムズ高出力FCシステムの船舶への実装と運用技術開発高出力な電池の開発、制御ソフトや船舶搭載への設計
川崎重工船内水素燃料供給システムとEMSの開発安全面でのオペレーション
日本海事協会FC搭載船の安全性評価これまでにない安全基準の作成
ENEOS水素燃料供給システムの開発短時間に大量の水素充てんを行う技術、経済性のある燃料供給と環境性能