環境・CSR東京エレクトロンは3月31日、環境負荷の軽減を目指す取り組みの一環として、製品梱包材の木材使用量を2024年3月期までに50%削減すると発表した。
まずは、これまで木枠梱包だった半導体製造装置の梱包を強化ダンボールによるものへと段階的に変更し、モーダルシフトにも「積極的に取り組む方針」を打ち出し、トラックや航空機による輸送から、より環境負荷の低い鉄道、船舶へと輸送手段の転換を図る。
環境・CSR東京エレクトロンは3月31日、環境負荷の軽減を目指す取り組みの一環として、製品梱包材の木材使用量を2024年3月期までに50%削減すると発表した。
まずは、これまで木枠梱包だった半導体製造装置の梱包を強化ダンボールによるものへと段階的に変更し、モーダルシフトにも「積極的に取り組む方針」を打ち出し、トラックや航空機による輸送から、より環境負荷の低い鉄道、船舶へと輸送手段の転換を図る。

花王、環境負荷低減へ物流の取り組みコンテンツ公開 10/06/09
味の素物流、モーダルシフトで鉄道貨物協力者賞 18/05/23
エコシップ・モーダルシフト優良事業者に36社選定 18/07/02
澁澤倉庫、飲料4社との内航船共同配送で表彰 21/06/23
味の素AGF、海上モーダルシフトでエコシップマーク認定 17/07/07

白トラ規制や再委託制限など、26年4月1日施行へ 25/11/21
アマゾン、ミシシッピの次世代DCに30億ドル投資 25/11/21
フィジー首相が京浜ドック視察、次世代燃料船に関心 25/11/21
ブリヂストン、8年連続「PRIDE指標」ゴールド 25/11/21
日本郵政物流事業530億円下方修正、点呼の代償重く 25/11/21
2030年の物流崩壊は回避できるか?官民のDX動向 25/11/21
ゼロ、「つなぎ」から天職へ若手成長の軌跡 25/11/21
NTTデータ、引っ越し手続き一本化へ岡山市と連携 25/11/21
経済安保上の独禁法の考え方を公表、公取委 25/11/21
テラドローン子会社が印企業とUTM運用で連携 25/11/21
運送会社が離職防止へ“共感型”サービスを導入 25/11/21
国内企業の後継者不在率は50.1%、7年連続で改善 25/11/21
衛星データ×地理空間AIで東南アのSC可視化 25/11/21
ウーバーイーツ、欧米で自律走行ロボでの配送開始 25/11/21
デイブレイクが米子会社設立、冷凍寿司の供給網強化 25/11/21