M&A佐川急便は10日、九州新幹線を使用した貨客混載事業を開始すると発表した。これにより、福岡市と鹿児島市間で宅配便の即日配達が可能になる。
同社はJR九州との間で昨年8月に「宅配便の荷物を九州新幹線で運ぶ貨客混載事業の協業」基本合意した後、実証実験を重ねてきたが、5月18日から事業を本格稼働することになった。
九州新幹線博多駅と鹿児島中央駅間の256.8キロで、1日に上下1列車ずつを毎日運行させ、福岡市と鹿児島市で集荷・配達する宅配便荷物を輸送する。
M&A佐川急便は10日、九州新幹線を使用した貨客混載事業を開始すると発表した。これにより、福岡市と鹿児島市間で宅配便の即日配達が可能になる。
同社はJR九州との間で昨年8月に「宅配便の荷物を九州新幹線で運ぶ貨客混載事業の協業」基本合意した後、実証実験を重ねてきたが、5月18日から事業を本格稼働することになった。
九州新幹線博多駅と鹿児島中央駅間の256.8キロで、1日に上下1列車ずつを毎日運行させ、福岡市と鹿児島市で集荷・配達する宅配便荷物を輸送する。
九州新幹線で鹿児島の特産品を博多に輸送 20/12/16
佐川とJR九州、新幹線で貨客混載の実証実験 21/02/26
佐川急便、九州新幹線で宅配便輸送を検討 20/08/26
JR九州、新幹線直送の鹿児島産品を博多駅で販売 21/07/05
JR九州、山陽・九州新幹線で貨客混載事業を開始 21/11/16
NEXCO3社、広域ETCシステム障害で新対策 25/04/23
住友林業、レンゴーと共同でバイオエタノール生産 25/04/23
ゼロ、走行分ポイント還元のマイカー輸送支持拡大 25/04/23
AI自動運転の英ウェイブ、横浜に開発拠点 25/04/23
日本維新の会、競争力強化へ「港湾議員連盟」設立 25/04/23
ロジスティード、共同配送でJ-クレジット初認証 25/04/23
全日空商事、超音速宇宙機開発のNZ新鋭と合意 25/04/23
世界の運賃請求管理・決済市場、物流合理化で成長 25/04/23
東急不、米不動産投資拡大へ現地企業と協業開始 25/04/23
ボーイング、デジタル事業を1.5兆円で売却 25/04/23
メディエア、北海道産ワインの直販店事業を取得 25/04/23
世界EC物流市場規模、19年の2倍に成長 25/04/23
電通、日立製作所と生成AIで協業 25/04/23
中部運輸局、12社に行政処分 25/04/23
九州運輸局、名義貸しで事業停止30日間の処分 25/04/23