ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

トラック・倉庫シェアリング拡大へ国が実現会議

2021年9月30日 (木)

行政・団体国土交通省と経済産業省は、トラックや倉庫のシェアリング利用を進めて物流資産の稼働率を高めながら燃料消費量を抑えることで「持続可能な社会」につなげる革新的な物流システム「フィジカルインターネット」の実現に向けた「フィジカルインターネット実現会議」を設置し、6日に初会合を開く。

政府は電子商取引の増加、人口減少に伴う労働力不足の深刻化によって「物流の需供バランスが崩れつつあり、物流機能の維持が困難となり、物流が企業、さらには経済全体の成長制約となる恐れがある」とした上で、こうした事態を回避し、物流を産業競争力の源泉としていく方策として「オールジャパンで、大規模・長期・計画的に物流の効率化を徹底していくことが必要不可欠」との問題意識を強調。

実現会議を設置することにより、2040年を目標とした物流のあるべき将来像として、フィジカルインターネット実現に向けたロードマップを策定する。初会合はオンライン開催とし、「物流危機とフィジカルインターネット計画」「総合施策大綱と物流標準化」「フィジカルインターネットの歴史・海外動向」を事務局側が説明し、論点を絞り込む。

■フィジカルインターネット実現会議委員
浅野耕児氏(一般財団法人流通システム開発センターソリューション第二部部長)、荒木勉氏(上智大学名誉教授)、伊勢川光氏(日本物流団体連合会理事・事務局長)、小野塚征志氏(ローランド・ベルガーパートナー)、加藤弘貴氏(公益財団法人流通経済研究所専務理事)、河合亜矢子氏(学習院大学経済学部教授)、齋藤弘憲氏(公益社団法人経済同友会執行役)、嶋﨑真理氏(日本倉庫協会常務理事)、土屋知省氏(日本冷蔵倉庫協会理事長)、西岡靖之氏(法政大学デザイン工学部教授)、西成活裕氏(東京大学先端科学技術研究センター教授)、橋本雅隆氏(明治大学グローバル・ビジネス研究科専任教授)、原島藤壽氏(公益社団法人全日本トラック協会物流政策委員会副委員長)、藤野直明氏(野村総合研究所産業ITイノベーション事業本部上級コンサルタント)、北條英氏(公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会理事)、堀内保潔氏(日本経済団体連合会産業政策本部長)、宮澤伸氏(日本商工会議所地域振興部長)、村上富美氏(日経BP日経ビジネス副編集長)、吉本一穂氏(早稲田大学創造理工学部教授)