ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

プロジェクト44、マルチモーダル対応CO2監視機能

2024年8月28日 (水)

サービス・商品サプライチェーン(SC)プラットフォーム開発のproject44(アメリカ・シカゴ)は、多様な輸送モードに対応したCO2の「排出量モニタリング」機能をリリースしたと発表した。SC全体で物流に関わる温室効果ガス排出量の計算と報告の仕組みを支援するために開発された国際的なガイドラインGLEC認証の計算方式に基づく精度の高い排出量計算を提供し、企業がカーボンフットプリントを効果的に追跡・管理できるよう支援する。

(クリックで拡大、出所:project44)

新機能は高速SCプラットフォームであるproject44ムーブメントに搭載。API連携を通じて、主要な輸送モードごとの排出量計算データを出荷単位で入手でき、マルチモーダル輸送における各区間の排出量データの詳細内訳を確認できる。また、総排出量や排出量原単位、移動距離など、主要なサステナビリティ・データを含むカスタムレポートの作成や共有も可能になる。輸送モードに依存しない排出量ダッシュボードでは、時間経過による傾向を確認でき、輸送モード、キャリア、地域別の詳細情報を深堀りして分析できるようになる。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com