ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

サンケイロジ、東京・府中に物流施設完成

2024年10月1日 (火)

拠点・施設サンケイビル(東京都千代田区)は9月30日、東京都府中市武蔵台に「SANKEILOGI(サンケイロジ)府中」が完成したと発表した。

施設は、中央自動車道・国立府中インターチェンジから3.6キロ、JR武蔵野線・北府中駅から徒歩10分の距離にあり、東京都心までも30キロ圏内という好条件な立地特性を持つ。また府中エリアには物流施設の供給が少ないということもあり企業の関心も高い。

サンケイロジシリーズ第4弾となる本物件は地上4階建て。延床面積は3万9617平方メートルのマルチテナント型で幅広い物流ニーズに対応。また、地震などの大規模な災害が発生した際の防災活動の拠点として機能する自主管理公園の整備や、敷地内に現存している府中市の遺跡登録を受けた「横海道北1号塚」を保護しつつ一般に解放することで、地域に貢献する物流施設を目指す。

▲敷地面積1万6876平方メートル(5105坪)、延べ床面積3万9616平方メートル(1万1984坪)、地上4階建てのSANKEILOGI府中。設計・施行は前田建設工業

 

▲大型トラックの出入り口

 

▲天気が良ければ富士山を見ることができるカフェテリア

 

▲カフェテリアのベランダからの眺望

 

▲成約済ではあるが4Fの倉庫内。現在募集中なのは2、3Fのみとなるが分割での貸し出しも可能な設計になっている

 

▲倉庫内の高さや耐荷重は一般的

 

▲3F倉庫のエレベーター、垂直搬送機

 

▲エレベーター前の階数表示。施設建設時に伐採した木を利用して作成した

 

▲1Fエントランスにある災害用備蓄スタンドBISTA。発電機や電池、カセットボンベなどが備わる

 

▲トラックバース横にあり利便性の高い荷受け事務所

 

▲10トントラック、40フィートコンテナ車も駐車可能なトラックバースと車路

 

▲1フロアにつき2つのEV用充電器も備わる

 

▲フォークリフト等が使用するドックレベラー付きトラックバースも各フロアに装備

 

▲10%の勾配とはなるが、もちろん大型車も通行可能なスロープ

 

▲スロープを昇るトラックを優先させるため特別な「右折優先」を大きく表示

 

▲大型トラックが対向車線にはみ出さず施設外に出られるよう工夫された出入り口

 

▲施設を左折で出るとすぐにJRのガードがあるため、特別な大型車は右折で出ていくことになる

 

▲24時間見学可能なように保護・整備された「横海道1号塚」の遺跡

 

▲施設を説明してくれたサンケイビル・事業本部用地開発部の大谷真也氏

 

▲非常時には「かまど」になるベンチも周辺住民は使用可能だ

 

▲同じく自主管理公園にある「マンホールトイレ」(災害時用)

 

▲食品などを保存する「災害備蓄倉庫」も配置されている

 

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com