ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

TDB、25年は食品値上げ3933品目に達する見通し

2024年11月29日 (金)

調査・データ帝国データバンク(東京都港区)は11月29日、2025年の食品の値上げ動向についての調査結果を発表した。同年の値上げ品目数は3933品目となる見込みで、24年の同時期では1596品目であったことから、値上げラッシュとなる可能性が高いとしている。

25年1-4月の値上げ要因としては、「原材料高」が引き続き主要な要因であり、全体の94.6%を占める。一方で、サービスコストの上昇も顕著で、「物流費」由来の値上げは89.9%。23年1-12月h原料高とエネルギーが、24年1-12月は原料高と包装・資材がトップ2位を占めていたのに対し、2024年問題などで物流費が大きくのしかかってきている実情が伺える。特にトラックドライバーの働き方改革や最低賃金の引き上げがコスト増の要因となっており、こうした影響が価格に反映されている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com