調査・データ東京商工リサーチは9日、11月の負債1000万円未満の倒産状況を発表した。2024年11月の負債1000万円未満の倒産は41件で前年同月比で10.8%減で、8か月ぶりに前年同月を下回ったと発表した。しかし、2024年3月より9か月連続で40件以上の高水準を維持している。
1-11月累計は504件(前年同期比14.5%増、前年同期440件)で、前年の年間件数(495件)を超えた。負債1000万円以上だけでなく、同1000万円未満の小規模倒産も増勢傾向。小・零細企業の厳しい経営環境を浮き彫りにした
産業別で見ると、サービス業他の18件(前年同月比14.2%減)が最多で、構成比43.9%を占めた。以下、建設業8件(前年同月同数)、小売業5件(前年同月比25.0%増)の順だった。形態別は破産が40件、特別清算が1件で、すべて消滅型の倒産だった。
原因別は、最多はが「販売不振」の28件(前年同月比12.5%減)で、構成比68.2%を占めた。資本金別は、1000万円未満が40件(前年同月比6.9%減)で、構成比は97.5%だった。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com