ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

UPSとJR九州、共同で国際宅配サービスを開始

2024年12月26日 (木)

サービス・商品米物流大手UPSの日本法人、ユーピーエス・ジャパン(東京都港区)と九州旅客鉄道(JR九州)は26日、JR九州の新幹線ネットワークとUPSの国際航空ネットワークを結んだ国際宅配便サービスを開始すると発表した。

▲共同記者会見(出所:ups)

両社によると、利用者が海外向けの荷物をJR九州「みどりの窓口」に預けると、荷物は新幹線を活用した荷物輸送サービス「はやっ!便」で博多駅まで送られ、その後、UPSが運航する北九州空港発の貨物便で世界各地に届けられる。新幹線と航空機を組み合わせることで、米国やアジアの主要都市へは最短で翌営業日、カナダや中南米、欧州、中東、アフリカへは最短2営業日で配達できる。

また、トラックから新幹線へのモーダルシフトでは、二酸化炭素の排出量を90%削減できる。

サービスは来年1月14日から、JR鹿児島中央駅で受け付けを開始し、その後、ほかの駅への拡大を検討する。

JR九州では「スピードと信頼性は両社に共通し、新サービスは海外ビジネスの成長を目指す企業のニーズに応えるものだ。また、列車物流の活用は、運転手不足や輸送コストの増加に対する解決策の一端を担い、安定した物流基盤を提供する重要な手段となる」などとしている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com