ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

デリズマートが資金調達、食品流通業界の変革支援

2025年4月14日 (月)

財務・人事食品業界の業務改善システムの開発を手掛けるデリズマート(東京都渋谷区)は14日、KUSABIとNew Commerce Ventures、SMBCベンチャーキャピタル、三菱UFJキャピタルの4社を引受先とする第三者割当増資によるプレシリーズAラウンドの資金調達を実施したと発表した。

同社は、仕入れ原価の高騰や人手不足、人件費や物流費などのコスト増に食品流通各社が対応するには製造小売業(SPA)ビジネスモデル化の推進やデジタルトランスフォーメーション(DX)による事業変革が必要だとして、商品管理業務や商品開発、調達業務などを効率化するシステムの開発に取り組んでいる。

今回の調達した資金は、主に食品流通業界のマーチャンダイジング(MD)業務のDXシステム「デリズマート(Delizmart)」事業の拡大に向け、製品やサービスの開発や人材採用、教育などに充てられる。

デリズマートは、MDを担うバイヤーの負担となっている書類作成などのアナログ業務を削減するシステムで、熟練バイヤーの知見や経験、ネットワークを会社の「資産」としてデータ化し、蓄積する。これによって、社内で情報を共有できるようになり、バイヤー業務の生産性向上や独自の品揃えの強化を図れる。

同社では「消費者が求めている商品を、少しでも購入しやすい価格で、必要なタイミングで、必要な分だけ製造し、消費者に届けるという食品流通業の使命を担うべく、より多くの食品流通企業や卸会社、メーカーと取り組みの輪を広げていきたい」としている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com