サービス・商品NTTロジスコ(東京都中央区)は7日、自社ウェブサイト内に「House of Logisco」紹介ページを公開したと発表した。同ページでは、NTTロジスコが展開する独自の3.5PL事業を実現するフレームワーク「House of Logisco」の詳細が紹介されている。
同社の3.5PL事業は、サプライチェーン全体の最適化を提案する4PL事業と、高品質かつ生産性の高い物流運営を提供する3PL事業を組み合わせたモデルだ。
House of Logiscoは、同社の3.5PL事業を実現するフレームワークを「家」に例えたもの。同社は、「お客様中心のサービス」を提供するため、「オペレーションの安定化」を基礎として据えており、さらに「標準化」という土台の上に、「適時適量」と「品質確保の仕組み」を基本の柱として据えている。同社は今後も同ウェブサイトを通じて、3.5PL事業に関する情報を充実させていく。
■「House of Logisco」サービスページ
https://www.nttlogisco.com/service/house-of-logisco/
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com