ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

国交省、物流脱炭素化促進事業の2次公募7/11まで

2025年6月13日 (金)

公募・入札国土交通省は13日、2025年度「物流脱炭素化促進事業」(補助事業)の2次公募を開始すると発表した。

同事業は、地域の集配拠点や倉庫、トラックターミナルなどの物流施設において、物流の脱炭素化促進に資する取組を実施するための水素および大容量蓄電池などを活用した再生可能エネルギー電気の利用に必要な設備や、それらを利用する車両の導入を行う事業に要する経費の一部を補助することにより、物資の流通に伴う環境への負荷の低減を図るもの。

補助対象事業者は倉庫事業者、貨物運送事業者、貨物利用運送事業者、トラックターミナル事業者など。

補助対象は物流施設における水素利用関連設備(水素製造設備、水素貯蔵設備、水素充填設備、物流業務用FCV(燃料電池自動車)車両)の一体的な導入などの水素を活用した取り組みは補助率2分の1で、上限額2億5000万円。

物流施設などにおける再エネ利用関連設備(太陽光発電施設、大容量蓄電池。EV(電気自動車)充電スタンド、物流業務用EV車両)の一体的な導入などの再生可能エネルギーを活用した取り組みは補助率2分の1で上限額2億円。

公募期間は6月13日14時から7月11日16時(必着)まで。補助対象事業者への交付決定は8月上旬頃を予定しており、事業期間は交付決定の日は2026年1月20日を予定している。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com