ロジスティクスニチリンは18日、第三者割当による新株式発行で発行株数すべてを申込む通知があったと発表した。公募増資と合わせた手取概算額は8億4164万2500円で、このうち3億427万円を物流倉庫の建設資金に充て、物流費の削減を図る。
このほかの資金は、ロボットなどの省力化設備投資、子会社ニチリンベトナムへの融資に使用し、残額を借入金返済に充当する。
ロジスティクスニチリンは18日、第三者割当による新株式発行で発行株数すべてを申込む通知があったと発表した。公募増資と合わせた手取概算額は8億4164万2500円で、このうち3億427万円を物流倉庫の建設資金に充て、物流費の削減を図る。
このほかの資金は、ロボットなどの省力化設備投資、子会社ニチリンベトナムへの融資に使用し、残額を借入金返済に充当する。
ニチリン白山、工場兼倉庫を建設 15/08/07
ニチリン、スペイン合弁会社を完全子会社化 18/08/10
ヒガシ21、物流会社買収資金調達へ新株発行 15/08/24
ラピュタ、64億円調達しAMRの営業強化へ 22/04/22
自律搬送ロボの匠、4億円を調達し開発強化へ 21/08/03
“19.9%の壁”、日本郵便の資本提携に透ける課題 25/10/06
日本郵便・行木常務、総合物流企業へ“強い物流”作る 25/10/06
日本郵便がロジスティード株19.9%取得、業務提携 25/10/06
日本郵便とロジスティードが資本業務提携 25/10/06
運送と物流の“アップデート”促す、現場・経営が集結 25/10/06
国交省が踏切事故防止を緊急通達、高山線事故受け 25/10/06
アルフレッサら4社、バイオ後続品製造へ合弁 25/10/06
公取委と中部・北信運輸局、合同でドライバー聴取 25/10/06
「後継者難」倒産は前年比減も過去2番目の高水準 25/10/06
道路貨物運送業の人手不足倒産、過去最多ペースに 25/10/06
日産ら4社、横浜市で自動運転モビリティー実証実験 25/10/06
西久大運輸倉庫、アドブルーの自社調達を実現 25/10/06
タムラ製作所、狭山拠点にはんだ粉末生産を集約 25/10/06
AIによる代替不安がキャリアに影響、X Mile調査 25/10/06
SGムービング、大型家電回収で182自治体と連携 25/10/06