ECLINEヤフーは30日、同社が提供するフリマアプリ「Yahoo!フリマ」において、ユーザーが最適な発送方法を簡単に選べる「配送方法相談」機能の提供をLINE公式アカウント上で開始したと発表した。
この機能は、LINE上で「発送場所」と「荷物の厚さ」を選択するだけで、推奨される配送方法と送料がすぐに確認できるもので、自宅集荷に対応した選択肢も提示される。これにより、大型商品の出品や配送手段の選定に不安を抱えるユーザーでも、LINE上で手軽に解決できる仕組みとなっている。
同社の調査では、フリマサービス利用者の26%が「配送方法がわからない」と回答しており、これが出品の障壁になっていることが明らかとなった。今回の機能は、そうした課題を解消し、より多くのユーザーにとって使いやすいサービスを目指す。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。