産業・一般VR(仮想現実)とAI(人工知能)を活用したサービスを展開するジョリーグッド(東京都中央区)は27日、人材育成サービスのインソース(荒川区)と提携し、企業向けVR人材育成ソリューションの販売を開始した。インソースの研修プログラムや顧客基盤にジョリーグッドの技術を組み合わせ、実践的かつ効果的な研修の提供を目指す。

▲高所作業(出所:ジョリーグッド).
ジョリーグッドは、操作不要で体験できる「ゼロ操作VR」や360度実写コンテンツ、AIによる教材自動生成技術を強みとし、医療・介護から製造・建設まで幅広い分野で活用を広げてきた。今回の提携では、同社のVR研修プラットフォーム「JOLLYGOOD+」を通じ、安全教育やハラスメント対策のコンテンツをインソースの顧客企業へ提供する。
コンテンツは、加害者・被害者双方の視点で体験できるハラスメント研修に加え、物流現場でのフォークリフト操作や高所作業を再現した安全教育も用意。大規模研修にも対応できる仕組みを備えている。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。