
(出所:日産自動車)
荷主日産自動車は22日、2027年度に日本市場で発売予定の次世代運転支援技術「ProPILOT」(SAEレベル2の運転支援技術)を搭載した開発試作車を東京・銀座で公開したと発表した。電気自動車「日産アリア」をベースに、複雑な交通環境下で安全に走行する様子を披露した。
次世代ProPILOTは、英国ウェイブの「Wayve AI Driver」ソフトウエアと次世代LiDAR(ライダー)を活用するシステムで、カメラ11個、レーダー5個、LiDAR1個を組み合わせた構成を採用している。搭載されているAI(人工知能)は、道路状況の変化を学習し、熟練ドライバーのように周囲と調和した運転を実現。LiDARはカメラより遠方の認識に対応し、高速走行や夜間の安全性向上に寄与する。
同社はこれまで、高速道路単一車線のProPILOTから複数車線に対応する「ProPILOT2.0」へと技術を向上させている。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。
















