ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

日本郵船、経営陣と船機長の懇談会開催

2025年9月24日 (水)

▲懇談会の様子(出所:日本郵船)

環境・CSR日本郵船は22日、12日に船長や機関長と経営陣が意見交換を行う「社長・船機長懇談会」を本店で開催したと発表した。船上の現状や課題を直接共有し、安全活動の実効性を高めることを目的とした取り組みで、曽我貴也社長などが参加した。

懇談会は、安全キャンペーン「Remember Naka-no-Se」の一環として実施され、経営陣と現場の心理的距離を縮める場として毎年行われている。今回は船長3人と機関長3人のほか、役員21人、社員128人が参加。さらに、自動車専用船「DAISY LEADER」とLNG船「ENERGY HORIZON」からは、船長と機関長がStarlink(スターリンク)を用いてオンラインで参加した。

議題は海技者育成、船上でのDX(デジタルトランスフォーメーション)活用、設備拡充など多岐にわたり、活発な意見交換が行われた。特に若手海技者の育成に焦点が当てられ、指導基準の整備や研修充実、フィードバック強化の重要性を議論した。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。