ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

SGHDが統合報告書を公表、低温物流に注力

2025年9月29日 (月)

調査・データSGホールディングス(SGHD)は29日、今年の「統合報告書」を発行したと発表した。ステークホルダー向けに事業全般を説明するための報告書で、2025年度からの中期経営計画「SGH Story 2027」で設定した各事業戦略や財務戦略などを重点的に取り上げている。

報告書ではHDの栗和田栄一会長や松本秀一社長をはじめ、各担当役員が各事業の内容や今後のビジョンなどを語った後、詳しい事業計画や成果について解説している。

中期経営計画は25年度から27年度までの3年計画で、「トータルロジスティクスの高度化とグローバル物流の基盤拡大」を基本計画に、サービス領域の拡大や物流システムの付加価値拡大で、トータルロジスティクスの高度化を推進するとともに、国際物流の拡大などを図るとしている。経営目標としては1兆8300億円の売上高や1100億円の営業利益、700億円の最終利益などを掲げている。

主力の宅配便を中心としたデリバリー事業では、越境EC(電子商取引)や低温物流に力を入れるとし、低温物流では、昨年傘下に入った名糖運輸(東京都新宿区)やヒューテックノオリン(同)のノウハウを生かし、サプライチェーンの上流から低温貨物を獲得し取扱個数を伸ばすとした。SGHDの本村正秀副社長や佐川急便の笹森公彰社長、名糖運輸の菅原剛社長、ヒューテックノオリンの安喰徹社長の4人による低温物流に関する座談会も掲載している。

越境ECでは、関西国際空港に設立した国際貨物専用のセンターも活用しながら取り扱い個数の獲得を目指すとしている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。