調査・データ東京流通センター(TRC、東京都大田区)を拠点とする「平和島自動運転協議会」は7日、新たにいすゞ自動車、伊藤忠商事、NTTドコモビジネス、NTT東日本、住友ゴム工業、東京団地倉庫、南海電気鉄道、Hacobu、ひとまいる、芙蓉総合リース、三菱倉庫の11社が参画したと発表した。自動車メーカーや通信、商社、リース、倉庫など多様な業種が加わり、産業横断で自動運転車両の社会実装を進める。
同協議会は、TRC構内を活用して自動運転技術の実証を行うプラットフォーム。メーカーや物流事業者、技術開発企業が連携し、幹線輸送からラストマイル配送までをカバーする運用モデルの確立を目指している。今後は、車両の乗り入れや施設内走行などを想定した実証実験と制度設計を進め、シームレスな物流オペレーションの構築を図る。
TRCは首都圏を代表する物流拠点として、物流テックの展示・実証拠点「TRC LODGE」を運営。協議会はその枠組みの中で活動しており、構内の車路や屋上駐車場など8000坪を実証フィールドとして活用できる。平和島を起点に、物流現場での自動運転活用を標準化する構想を掲げている。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。